最新更新日:2024/06/02
本日:count up36
昨日:81
総数:789150

1年生 体育の様子

 今日の体育は、グラウンドでリレーを行いました。どうしたら速くバトンをつなげるのかを考えながら走順を決めていた子供たち。暑い中、一生懸命走りました。
 「気をつけ」「休め」の動きも確認しましたが、指先までぴんと伸びて素晴らしい姿勢でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工 ごちそうパーティーをはじめよう

 今日の図工では、粘土でごちそうをたくさん作りました。お寿司、ケーキ、パフェ、スパゲッティなど、お皿の上はおいしそうな食べ物でいっぱい。友達の皿も覗いて、楽しそうに鑑賞していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わざ7にトライ!

 今日は、わざ7のうち、「かわとび1メートル」と、たんなわとびの「まえとび20かい・うしろとび20かい」に挑戦しました。ペアで回数を数えて、応援し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 フォトコンテスト投票

 杉の子フォトコンテストの投票を行いました。各学年から選ばれた素敵な写真を、じっくり眺めていた子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活科 アサガオの観察、色水作り

 アサガオの種を見付け始めた子供たち。
 しぼんだ花で、色水を作って折り染めを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 PC室で学習しました

 PC室で、生活調査アンケートの回答を行いました。初めての作業に戸惑う様子も見られましたが、近くの友達と声をかけ合って全員入力することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活科 しゃぼんだまであそぼう 2

 大きなシャボン玉ができると歓声が上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科 しゃぼんだまであそぼう 1

 ストローやハンガー、うちわのほねなどを使って、シャボン玉遊びをしました。どうしたらたくさん出るか、大きく作れるかなど、試行錯誤しながら楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科の様子

 きれいな花や葉を残そうと、花が咲いた子供から押し花を作っています。
 また、しぼんだ花で色水を作り、折り染めにも挑戦したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 いきいきタイムの様子

 今日は、いきいきタイムに50m走をしました。朝から気持ちよく体を動かした子供たち。2年生さんと走れて喜ぶ姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

配付文書

杉の子だより

生徒指導

富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741