最新更新日:2024/06/13
本日:count up4
昨日:234
総数:791065

1年生 国語 ものの名まえ

 「ものの名まえ」の学習で、自分がなりたいお店屋さんを決めました。魚屋、花屋、パン屋など、いろいろなお店が出てきました。お店の売り物をカードに描いて、準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生「あきのおもちゃランド」2

 「来週は、6年生さんを招待しよう!」と張り切っている子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 「あきのおもちゃランド」 1

 ついに、2年生を招待して「あきのおもちゃランド」を行いました。
 最初は緊張して、なかなか声が出なかった子供たちも、だんだん慣れて「いらっしゃいませ!」「今、空いてますよ」などと進んで声をかけ、2年生さんに楽しんでもらおうとがんばっていました。
 今日までの約1ヶ月、たくさんの秋と触れ合い、招待する2年生さんを喜ばせようと話合いを重ね、試行錯誤しながら取り組んできました。2年生さんに「楽しかったよ」と言われ、自信をつけ、また一回り二回りも成長した子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 2年生への招待状

 いよいよ明日は、秋のおもちゃランド本番です。2年生さんに招待状を渡しに行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 人権週間

 DVDを見て、「いじめ」について考えました。「いじめは人の心を傷つけること」「絶対にしてはいけない」「困っている友達がいたら助けたい」等とワークシートに書き、それぞれの考えを真剣に聴き合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 体育「ボール投げ」

 今日は、初めてジャベボールを使って、遠くに投げる練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 音楽 鑑賞の様子

 鑑賞曲「シンコペーテッド クロック」を聴きました。曲に合わせてウッドブロックやトライアングルを鳴らしたり、体全体でリズムをとったりしながら楽しむ姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 体育 的当てゲーム

 今日から、的当ての学習が始まりました。的を狙って玉を投げたり、チームで協力して段ボールを倒したりしました。どんどん的を小さくして、狙って投げる力を高めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 秋ランドをつくろう お試しタイム 2

 改善点を修正して、よりよいものになりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 秋ランドをつくろう お試しタイム 1

 来週の本番に向けて、松組と竹組でお試しタイムをしました。実際にお客さんが来たことで、気付いたことがたくさんあったようです。振り返りでは、改善点について話し合う姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 着任式・始業式

配付文書

杉の子だより

生徒指導

富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741