最新更新日:2024/06/28
本日:count up25
昨日:86
総数:793611

1年生 はるビンゴ

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日、野原で撮影した「春を感じるもの」を使って、ビンゴをしました。
「あの花って、なんて名前?」「あ、それもあったね」と、にぎやかな1時間でした。
季節が変わると、見つかるものがどのように変化するのかが楽しみですね。

1年生 玉入れの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、2年生さんと一緒に、玉入れの練習をしました。かごを狙って、懸命に玉を投げ入れていました。

1年生 体育おにあそび

今日は体育で「色おに」と「こおりおに」をしました。
「こおりおに」では、「鬼が離れた場所にいる隙にタッチされた友達を助けるといいよ。」「鬼が違う友達を追いかけているときに助けるといいよ。」など、鬼に捕まりにくくなる動き方を考えている子が出てきました。
次は、アドバイスを生かして、うまく逃げられるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、初めての児童集会がオンライン形式で行われました。
全員画面を食い入るように見つめ、入学を祝う言葉をかけてもらったり、春の季節ビンゴをしたりして、あっという間の楽しい時間を過ごすことができました。
終わった後は「もう終わり!?」「またやりたい」という声がたくさん聞かれました。
次の集会が楽しみですね。

1年生 アサガオの芽が出たよ

 先週、アサガオの種をまいてから、水やりを続けていた子供たち。今日の業間の休み時間に、アサガオの芽が出ているのを見つけました。自分の鉢からも芽が出てほしくて、何回も水やりをしている子供もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 道徳の学習(竹組)

 道徳で、あいさつについて話し合いました。今度学校に来る連休明けに元気なあいさつができるとすばらしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活科の学習(松組)

 生活科の学習で「杉原小学校には、どんな先生がいますか」という課題で話し合いました。元気よく手を挙げ、発表する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 50m走

 久しぶりの体育で、ウォーミングアップをしてから、さっそく50m走を走りました。昨年よりタイムが早くなった子どもが多くいました。来月の運動会に向けて、これから練習をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
2/1 クラブ活動
2/2 ファミリータイム

配付文書

全校

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

杉の子だより

給食だより

保健だより

生徒指導

富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741