最新更新日:2024/06/14
本日:count up83
昨日:103
総数:791475

1年生松組 今年の抱負

今年がんばりたいことを黒板に書きました。

自分のため、周りの人のために「有言実行」できるようにがんばりましょう。
画像1 画像1

1年竹組 書初大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ピンと張り詰めた空気の中、練習してきた成果を出そうと、真剣に取り組みました。

1年生松組 書初大会

初めての書初大会を行いました。

教室が冷えていたので、こすったり、息をかけたり、体の温かい部分で挟んだりして手を温め、よい字が書けるように真剣に取り組みました。

練習の成果は出せたでしょうか。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 3学期スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
元気いっぱいに教室に入ってきた子供たちは、久しぶりに友達と会えて笑顔いっぱいでした。
始業式では気持ちを切り替え、真剣な表情で校長先生の話を聞いていました。
3学期はまとめの時期。2年生に向けて、しっかりレベルアップしていきましょうね。

1年生 終業式

今日は、2学期の終業式がありました。

校長先生が「言葉は、人を幸せにも不幸にもする」という話をされ、2学期の自分の言葉を思い返しながら真剣に聞く姿に、成長を感じました。

教室に戻ってからは、2学期に使ってしまった「人を不幸にする言葉」を紙に書き出し、校長先生と教頭先生にシュレッダーで処分してもらいました。

これで、自分の中から「人を不幸にする言葉」が出て行って、すっきりとした気持ちで新年を迎えられますね。

明日から冬休みです。健康に気を付けて、楽しい18日間を過ごしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生松組 気持ちよく新年を迎えるために

今日は、1松の教室と教室前のオープンスペースの大掃除をしました。
普段の清掃では行き届いていない箇所を確認し、分担して取り組みました。

埃やチョークの粉がたくさん溜まっているのを見付け、一生懸命きれいにする姿に、たくましさと成長を感じました。

きれいになって教室も心もすっきりしましたね。
みんなの力のおかげで、よい年を迎えられそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年竹組 大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
力を合わせて、4月からお世話になっている教室を掃除しました。

「うわ、ここに埃がたくさんあるよ」
「拭いたら、すごくきれいになったよ」

ピカピカになった教室を見て、心がすっきりしました。
明日は終業式。自分の頑張ったことを思い返し、2学期を気持ちよく終えましょうね。

1年生松組 クリスマス集会をしよう

今日は、クリスマス集会をしました。

クリスマスの飾りを付けた冠をかぶり、クリスマスにちなんだクイズ、ダンス、お題ゲーム、宝探し、爆弾ゲームで盛り上がりました。
また、さくら級のみなさんによる「ドレミパイプ」を使った演奏もあり、楽しい集会に彩りを加えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年竹組 クリスマス会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めて、子供たちの準備、進行でクリスマス会を行いました。かるた大会や宝探しゲームをしました。
「ここのルールがわからんよ」
「もうちょっとやりたいなあ」
と、最中には色々な子供たちの呟きが。
うまくいった所、うまくいかなかった所を、次回の機会に生かしましょうね。

1年竹組 2年生のうごくおもちゃまつり

画像1 画像1
画像2 画像2
たくさんのおもちゃを目の前に、目移りしていた子供たち。
2年生さんたちのおかげで、とても楽しい時間を過ごすことができました。

「あんなのが作れるんだ」
と、ある子がぽつり。
来年への楽しみが増えましたね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/28 全校5限下校
3/1 委員会活動・引継ぎ
3/2 全校5限下校
3/3 全校5限下校
卒業を祝う会(赤団)
3/4 全校5限下校
地区童心会
卒業を祝う会(白団)

配付文書

全校

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

杉の子だより

給食だより

保健だより

生徒指導

富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741