最新更新日:2024/06/14
本日:count up63
昨日:103
総数:791455

1年生 マラソン大会2

力いっぱい走り、ゴールまで接戦が見られました。

自己ベストを更新した人もたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 マラソン大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マラソン大会当日。
代表のかけ声で気合いを入れた後は、みんなは力いっぱい走りました。

「前より順位が上がったよ」
「来年も全力で走るよ」
「力出しすぎて、もう歩けん・・・」

やりきった、きらきらな笑顔でいっぱいでした。

1年生 2年生さんの音読劇を見たよ

今日は、2年生さんが教室に来て、国語で学習した「お手紙」の音読劇を見せてくれました。

50回以上も練習してセリフを覚えたことや、場面の途中で主人公役がスムーズに入れ替わったことに、2年生さんのすごさを感じていました。

また、かたつむりが、手紙を届けるのに4日間もかかったと聞いて、進む速さをかたつむりになりきって考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生松組 マラソン練習3回目

今日は、杉の子マラソンに向けた練習の3回目を行いました。

「最後まで同じペースで走る」
「最初は力を抑えて、後半一気に抜かしたい」

など、一人一人作戦を立てて本番さながらに走りました。
走るたびに自己ベストを更新する子が多く、大会の日が楽しみです。

また、今日はくじを引いて、当日走る組を決めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年竹組 マラソン練習3回目

画像1 画像1
画像2 画像2
本番前、最後の練習でした。
みんなのタイムは、どんどん上がってきています。

本番でも自己ベスト更新できるといいですね。

1年松組 くじらぐもの音読発表

画像1 画像1
画像2 画像2
たくさん練習してきた「くじらぐも」の音読を、2年生と竹組のみんなに聴いてもらいました。
緊張したけれど、自分たちの力を出せました。

明日は、2年松組さんが「お手紙」の音読を聴かせてくれます。楽しみですね。

1年生 校外学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
頑張って歩き、頭を使った後は、芝生広場で休憩。
みんなで楽しく過ごしました。

友達とさらに仲を深めたり、動物について詳しくなったりすることができました。

1年生 校外学習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
待ちに待ったファミリーパークへの校外学習。
グループの人と力を合わせて、動物クイズを考えます。

1年生松組 国語科 ことばをたのしもう

宿題で練習した詩や早口言葉から、好きなものを選んでグループの友達に発表しました。早口言葉を言うときには、うまく言えても、途中で失敗しても、笑顔が出ます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 校外学習の顔合わせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
29日の校外学習に向けて、説明と顔合わせがありました。
班のみんなとクイズに取り組んだり、生き物に詳しくなれたりするのが楽しみですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 全校5限下校
卒業を祝う会(赤団)
3/4 全校5限下校
地区童心会
卒業を祝う会(白団)
3/7 3・4年SDGs講演会
3/8 卒業を祝う会(青団)
全校5限下校
3/9 5年SDGs講演会

配付文書

全校

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

杉の子だより

給食だより

保健だより

生徒指導

富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741