最新更新日:2024/06/19
本日:count up2
昨日:210
総数:792161

1年生 生活科 ふゆをたのしもう その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 青空の下、久しぶりに雪遊びをしました。
 昨日、準備した色水は凍らなかったものの、それを使って新しい遊びを思い付いたり、他の遊びを体いっぱい楽しむ子供たちでした。

1年生松組 ほんの森学校訪問

今日は、「ほんの森」から司書の方が来てくださいました。

松組では、まず「屋根がチーズでできた家」という恐いトロル女が出てくるお話を聞き、想像を膨らませながらお話の世界に引き込まれました。

次に、「ことばであそぼ」をテーマにしたブックトークをしていただきました。
紹介していただいた本はどれも面白そうで、早く読みたい気持ちになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生松組 音楽 ほしぞらのおんがくづくり

教科書に載っている星空の絵や、場面の様子から、どんな音が聞こえてきそうか想像を膨らませました。そして、鈴やトライアングル、鉄琴等の打楽器を使って、鳴らし方を工夫し、自分のイメージに合う音を探しました。

できた音楽は、友達と聞き合いをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 おむすびころりんインすぎはら

画像1 画像1
今日は、大雪の中、たくさんの保護者の方に参観いただき、ありがとうございました。

子供たちは、精一杯がんばり、とても満足していました。

1年生松組 こおりづくり再チャレンジ

週末は冷え込む予報なので、もう一度「カラフルいろみず」を使った氷づくりにチャレンジしました。
今回は、水の量を少なめにしたり、雪が入らないように蓋をしたりして、きれいな氷ができるようにさらに工夫しました。
日曜の朝にどうなっているか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 おむすびころりんインすぎはら

今日の練習は、校長先生と教頭先生が見に来てくださいました。

いいところを見てもらいたいと、いつも以上にがんばる姿が見られました。

アドバイスをいただいたので、本番までにさらに上手になるように練習をがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生松組 食べキリン

今週は、「ほかほか食べキリンウィーク」です。
1松では、ひさしぶりに全員が時間内に残さず食べ終えることができました。

調理員さん、おいしい給食を毎日ありがとうございます。
画像1 画像1

1年生松組 生活科むかしのあそび

今日は、「こま」「ヨーヨー」「けん玉」「だるま落とし」「お手玉」の中から、上手になりたいものを1つ選んで練習しました。
「初めてできた」「何回もできるようになった」など、上達して喜ぶ姿が徐々に見られるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 ただいま、練習中

画像1 画像1
画像2 画像2
 学習発表会の劇を練習中です。練習を重ねるごとに、声が大きくなり、動きもスムーズになってきています。

1年生 氷ができたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 カラフル色水でつくった氷ができました。
「雪に埋めたら、凍ったよ」
「光を当てると、きらきらしてきれいだね」
と、発見をたくさんしていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 全校5限下校
卒業を祝う会(赤団)
3/4 全校5限下校
地区童心会
卒業を祝う会(白団)
3/7 3・4年SDGs講演会
3/8 卒業を祝う会(青団)
全校5限下校
3/9 5年SDGs講演会

配付文書

全校

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

杉の子だより

給食だより

保健だより

生徒指導

富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741