最新更新日:2024/06/14
本日:count up80
昨日:103
総数:791472

1年生 本の貸し出し

画像1 画像1
画像2 画像2
冬休みに読む本を借りに行きました。
「○○シリーズの本、見つけたよ」
「この本、おもしろかったよ」
あちこちで、本を紹介し合う声が聞こえました。

冬休みも、じっくりお話の世界に浸ってくださいね。

1年竹組 書初練習

画像1 画像1
画像2 画像2
回数を重ねるごとに、字形が整ってきました。
今度は、線を太く、濃くできるように書いていきます。

1年生松組 漢字のまとめテスト

今日は2学期の漢字のまとめテストをしました。

めあて係が「70点以上とれるようにがんばろう」と決めたので、みんな力を出し切ろうとがんばっていました。

写真を見て、書くときの姿勢も確認してみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生松組 てがみでしらせよう

国語科の学習で、うれしかったことや楽しかったことを手紙で知らせる学習をしています。
1年生では、先日参加した「ハートフルクリスマス」でうれしかったことや楽しかったことを、八尾高校のお兄さんお姉さんに手紙で伝えることにしました。

心に残っていることを話し合い、手紙に書くことを決めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年竹組 おみせやさんごっこをしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語科の学習で、おみせやさんごっこを楽しみました。
はきはきと大きな声でやり取りを行い、楽しい時間となりました。
人気で、売り切れとなったお店もあったようです。

1年生松組 書初練習

今日は2回目の書初練習をしました。

手本と同じくらい大きく書くことと、バランスよく名前を書くことに気を付けて書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生生活科 あきのおもちゃまつり3

引き続き、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生生活科 あきのおもちゃまつり2

引き続きご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生生活科 あきのおもちゃまつり

今日は、「秋のおもちゃまつり」をしました。

ドングリを入れて作ったマラカス、落ち葉のこすり出し、ドングリ迷路、松ぼっくりのけん玉、やじろべえのレース等、子供たちが考えて作ったたくさんのおもちゃで、松組と竹組の教室を行き来して遊びました。

ルールを守って、楽しく遊び、片付けも協力して行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生松組 国語科おみせやさんごっこをしよう

「ものの名まえの」学習で、おみせやさんごっこをしました。
何のお店にするか、どんな商品を置くかを決めて、商品カードをつくりました。

「いらっしゃい」
「○○はありますか」
「はい、どうぞ」
など、言葉でのやりとりを大切にしながらおみせやさんごっこを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 卒業式全体練習
3/17 1〜4年・6年13時20分下校 5年14時30分下校
3/18 卒業証書授与式

配付文書

全校

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

杉の子だより

給食だより

保健だより

生徒指導

富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741