最新更新日:2024/06/14
本日:count up79
昨日:103
総数:791471

1年生松組 こおりづくり再チャレンジ

週末は冷え込む予報なので、もう一度「カラフルいろみず」を使った氷づくりにチャレンジしました。
今回は、水の量を少なめにしたり、雪が入らないように蓋をしたりして、きれいな氷ができるようにさらに工夫しました。
日曜の朝にどうなっているか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 おむすびころりんインすぎはら

今日の練習は、校長先生と教頭先生が見に来てくださいました。

いいところを見てもらいたいと、いつも以上にがんばる姿が見られました。

アドバイスをいただいたので、本番までにさらに上手になるように練習をがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生松組 食べキリン

今週は、「ほかほか食べキリンウィーク」です。
1松では、ひさしぶりに全員が時間内に残さず食べ終えることができました。

調理員さん、おいしい給食を毎日ありがとうございます。
画像1 画像1

1年生松組 生活科むかしのあそび

今日は、「こま」「ヨーヨー」「けん玉」「だるま落とし」「お手玉」の中から、上手になりたいものを1つ選んで練習しました。
「初めてできた」「何回もできるようになった」など、上達して喜ぶ姿が徐々に見られるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 ただいま、練習中

画像1 画像1
画像2 画像2
 学習発表会の劇を練習中です。練習を重ねるごとに、声が大きくなり、動きもスムーズになってきています。

1年生 氷ができたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 カラフル色水でつくった氷ができました。
「雪に埋めたら、凍ったよ」
「光を当てると、きらきらしてきれいだね」
と、発見をたくさんしていました。

1年生 図画工作科 カラフルいろみずでこおりづくり

夏に「カラフルいろみず」の学習をしたことを生かして、カラフル色水の氷づくりに取り組みました。一人一人、カップに好きな色の色水を入れ、日陰や雪の上等氷ができそうな場所を考えて置きました。
今日のお昼に見たときは、まだ氷はできていませんでしたね。明日の朝はどうかな?楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 クイズラリー

画像1 画像1
画像2 画像2
栽培委員会主催のクイズラリーに参加しました。
友達と相談したり、自分の記憶をたどったりして、生き物への理解を深めていました。

1年竹組 水筆で書いてみよう

画像1 画像1
画像2 画像2
「先が白いのに、文字が黒いよ」
「だんだん消えていくね」
あちこちで、初めての水書に驚く声が上がっていました。

今回は、「止め」「はね」「はらい」に気をつけて書きました。

1年松組 うつしてみると

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カラータック版画も「刷り」の工程に入りました。
二人組で協力して活動します。
バレンでこすった後、そっと新聞紙を開いた後の笑顔が素敵です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 全校5限下校
3/24 修了式

配付文書

全校

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

杉の子だより

給食だより

保健だより

生徒指導

富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741