最新更新日:2024/06/14
本日:count up61
昨日:103
総数:791453

1年生  こでまりの会の人形劇

画像1 画像1
画像2 画像2
 こでまりの会のみなさんには、「わらしべ長者」の人形劇を見せていただきました。手作りの人形たちが繰り広げるお話に、身を乗り出して聴き入る子供たちでした。

1年生  堀地先生からの本紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
 堀地先生からは、楽しい本の紹介をしていただきました。飛び出す絵本や360°に広げて楽しむ絵本等、バラエティ豊かな絵本たちに釘付けになっていました。

1年生  生活科 虫たちとお別れ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1週間、一緒に過ごした虫たちとお別れをしました。飛んでいく虫を、名残惜しそうに見つめる子供たちでした。

1年松組  みんなで遊ぼう

画像1 画像1
 特別な長い昼休みは、あそび係が企画した「だるまさんがころんだ」と、おわらい係の出し物を楽しみました。

1年竹組  図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
 水彩セットの使い方を学習しました。2色以上の色の混ぜ方と違う色になることが分かりました。違う色を混ぜたいときは、一度筆をきれいに洗うと、パレットの絵の具入れの部屋が汚れないことに気付きました。絵の具の量によって、色の濃さが異なることにも気付きました。

1年竹組  音楽

画像1 画像1
 2学期から鍵盤ハーモニカの演奏をしました。「どんぐりさんのおうち」という曲を練習しました。楽しんでいます。

1年生  生活科 むしとなかよし その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お迎えしたい虫にぴったりのすみかを用意して、いざすすきの森へ。
 飛び跳ねる虫に大喜びしながら、虫を捕まえていました。

1年生  生活科 むしとなかよし その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 なかなか虫を見つけられない友達を見かけ、一緒に探してあげる子もいました。
 これから1週間、虫となかよしになれるように、しっかりお世話していきましょうね。

1年竹組  図書室へ行ったよ

画像1 画像1
 今日から、図書室で絵本だけでなく、文学(物語の本)や図鑑等も借りることになりました。どんな本がお薦めなのかを司書の先生に教えていただきました。自分で読めそうな本を探して1冊借りました。

1年竹組 生活科 虫の飼い方調べ

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日の探検で、すすきの森に住んでいる虫がコオロギやバッタ等であると分かりました。来週には、見つけた虫を教室でお世話するので、どんなすみかが必要なのか、どんなえさがいるのかを調べました。
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

配付文書

全校

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

杉の子だより

給食だより

保健だより

富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741