最新更新日:2024/06/17
本日:count up123
昨日:88
総数:791603

1年松組 雨の日も楽しいね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨上がりに、外へ出かけました。
「あ、足を上げたら『ぽちゃ』って音がしたよ」
「アジサイを触ったら、雨が降ってきたよ」
それぞれの発見があったようです。

1年 体育 おに遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
 おにごっこをしました。「ふえおに」と「いろおに」です。「ふえおに」は、だんだんおにが増えていきます。「いろおに」は、おにが指定した色にを見つけて触っていなければなりません。どちらも楽しんで活動していました。

1年竹組  生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「あつくなったよ」の学習で、土や水で遊びました。土を掘って川を作ったり、うちわやストローでシャボン玉を作ったり、容器に水を入れてとばしたりして楽しみました。

1年松組  なつとなかよし その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天気に恵まれ、たっぷり遊びました。

1年松組  なつとなかよし その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 友達から刺激を受け、どんどん遊びを思い付いていました。
 保護者の皆様、授業に際して、ご準備ありがとうございました。

1年竹組  算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 長さの学習では、いろいろなものの長さを『ます』を使って考えました。どうやったら、長さが分かるのかを考えました。四角が何個なのかを数えたらいいことが分かり、自分でも数えました。

1年松組 どちらがながい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 重かったり、大きかったりしてなかなか運べないものの長さを、紙テープで測りとりました。班のみんなで協力して取り組んでいます。

1年竹組  国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語科で好きなものを聞き、作文を書きました。グループで読み合い感想を伝え合いました。「僕は苦手だから、すごいね」「今度、一緒にしようね」などの感想を書いてもらって嬉しい気持ちになりました。

1年松組  どちらがながい

画像1 画像1
 リボンとストローの長さ比べをしました。
 友達の考えを生かし、協力して取り組みました。

1年生  読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 『おこだてませんように』の絵本の読み聞かせをしていただきました。今日は七夕。
 主人公はいつも怒られてばかり。七夕の短冊に「おこだてませんように」と書くと、先生もお母さんも褒めてくれ、願いが叶いました。
 子供たちは、お話に入り込んで聞いていました。子供たちの願い事は叶うかな。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 始業式

配付文書

全校

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

杉の子だより

給食だより

保健だより

富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741