最新更新日:2024/06/27
本日:count up72
昨日:255
総数:793385

1年生  生活科 アサガオのお世話 松組

 アサガオのつるが伸びてきたので、支柱を立て、肥料をあげました。金曜に間引きをしてから、ますます勢いよく大きく成長しています。アサガオの成長を楽しみに、毎朝お世話をしている子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年竹組 あさがお

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月に植えた朝顔が大きく成長してきました。双葉や本葉がたくさんあり、「つる」も伸びてきました。「お友達の朝顔とからまないようにしたい」という子供たちの思いから支柱を立てました。これからもお世話をがんばりたいという気持ちになってました。

1年生  体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 シャトルランの練習をしていました。今回は本番です。何回走ることができたのか、6年生のお兄さん、お姉さんに数えてもらいました。「練習よりも少し多く走ることができた」と振り返っていました。

1年生  音楽

 みんなで歌ったり、手拍子をしたりして、音楽で習ういろいろな音楽を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生  生活

 もっと大きく元気に育つように、アサガオの間引きをしました。大切に育ててきたアサガオを、根っこから取るのは勇気が要る様子でした。持ち帰ったアサガオは、ぜひおうちで育ててみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生  図工

画像1 画像1
画像2 画像2
 「ごちそうパーティーはじめよう」の学習では、「ごちそう」のイメージを広げ、お寿司やケーキ等のごちそうをつくりました。美味しそうな食べ物をたくさん作り、なんだかお腹がすいてきたように感じました。次回は、盛りつけや並べ方を考えて表したいと思います。

1年生  体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 体力テストに向けて練習をしています。ソフトボール投げの練習をしました。「まっすぐ」に「とおく」へ投げるために体をひねったり、斜め上の方に投げたりして練習を繰り返しました。

1年生  6年生さんとなかよし2回目

以前一緒に遊んだ6年生さんともう一度遊ぶ時間をとりました。
前回よりも長い時間たっぷりと遊ぶことができ、もっとなかよくなれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生  運動会1

画像1 画像1
画像2 画像2
 小学校の初めての運動会が行われました。前を向いて、腕を振って一生懸命走りました。

1年生  運動会2

画像1 画像1
画像2 画像2
 玉入れダンスでは、かっこよくボーズを決め、たくさんの玉を投げました。子供たちは、「いつもより玉が多く入った」「たのしくダンスができた」などと振り返っていました。たくさんのご声援をいただきありがとうございました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/9 3学期始業式
1/10 発育測定(1・2年)
1/11 発育測定(3・4年)
委員会活動
1/12 発育測定(5・6年)
富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741