最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:190
総数:790827

1年生  ソフトボール投げ

 2回目の記録をとりました。練習してきたことを生かして、少しでも遠くに投げられるように、チャレンジしていました。友達が記録をとっているときには、進んで球拾いをしたり、「すごい」などと声をかけたりして、協力する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生  虹色の雲

 昨日の水泳学習の際、虹色の雲を見つけた子供が「虹だあ!」と教えてくれました。調べてみると、この虹色の雲は「彩雲」といい、現れると『縁起の良い兆し』と言われるそうです。彩雲を見つけた子供、そしてそれを教えてもらって、見上げる子供たちの笑顔も眩しかったです。これから、みんなに、いいことがありますように。
画像1 画像1

1年生  水泳学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2回目の水泳学習。子供たちは準備にも少しずつ慣れてきたようです。今回は、体を水に慣らした後、輪くぐりをしながら顔を水につける練習を何回もしました。すると、苦手だった子供も顔を水につけることができました。宝探しをすると、夢中になってプール底にある輪や石を拾っていました。水泳学習が楽しいようです。

1年竹組  放送体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クラスを代表して、3名の児童が放送しました。自分でクイズを考えて、言葉を伝える練習を休み時間に繰り返しました。緊張しながらも、放送委員会のお姉さんに教えてもらいながら、堂々と放送することができました。教室に帰ってくると、放送を聞いていた子供たちから「よく聞こえたよ」「クイズの答えがすぐ分かったよ」と声をかけてもらい、嬉しそうでした。

1年生  図工「おってたてたら」

 白い画用紙を町に見立て、紙を折って立てて、建物や生き物などをつくりました。友達と話をしながら、よいアイディアを取り入れて取り組んでいました。どの子も、何をつくろうかワクワクしながら、楽しく進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年竹組  図工鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
 友達の描いた運動会の絵の鑑賞をしました。自分が素敵だなと思う絵を選びました。どの作品も素敵なので迷っていましたが、「色合いがいいね。」「顔の表情が楽しそうでいいね。」などのメッセージを書いていました。

1年生  松組 放送体験

 クラスの代表児童がクイズを考え、放送しました。初めての放送に、最初は緊張していましたが、放送委員会のお兄さんとお姉さんに教えてもらって、上手に放送することができました。放送を聞いていたクラスの子供たちは、「上手だったよ」「すごかったよ」と感想を伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生  算数テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
 「あわせていくつ ふえるといくつ」の学習が終わったので、テストをしました。自分で式を考えたり、計算したりしました。集中して取り組みました。

1年生  初めての水泳学習

 子供たちが楽しみにしていた、水泳学習が始まりました。ドキドキワクワクしながら、体に水をかけてから、プールの中に入りました。水の感触を楽しんだり、潜ったりして楽しむ子供もいました。これからも安全に気を付けながら、楽しく学習を進めていこうと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生  児童集会

 2回目の児童集会がありました。進化じゃんけんと、猛獣狩りのゲームで、いろいろな学年の人と関わり合って楽しみました。最後の感想を言うインタビューに、進んで挙手する子供がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 全校5限下校(〜8日)
富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741