最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:88
総数:791481

1年生  体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4つの運動を楽しみました。ラダーでサイドステップや的当て、ケンケンパ、平均台の4つの運動です。ケンケンパでは、繰り返しやってくと、リズムよくできるようになりました。平均台では、落ちないように速く歩いたり、横歩きをしたりと自分の考えた動きを楽しんでいました。

1年竹組  パソコン

画像1 画像1
画像2 画像2
 今までがんばってきた体力テストの記録をパソコンに入力しました。2年生のお兄さん・お姉さんにサポートしてもらいました。優しく教えてもらい嬉しかったです。

1年竹組  本を好きになろう!クイズラリー

画像1 画像1
画像2 画像2
 赤団のファミリー班で、図書室でクイズラリーをしました。班のみんなで協力してクイズにチャレンジしました。本を3冊借りトリプルブックカード」をもらい、笑顔になっていました。

1年竹組  マイタイム

画像1 画像1
 「学校をきれいにしよう」という思いをもつ子供たちが増えてきました。朝の準備を終えると、「掃除しよう」と言って雑巾をもち清掃を始めていました。自分から行動できるのは考えているからこそですね。

1年竹組  国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語「くちばし」の学習では、自分で決めた鳥のくちばしについて本で調べました。友達が書いたくちばしを読み合いメッセージを書きました。

1年竹組  マイタイム

画像1 画像1
 登校後、朝の準備を終えた子供たちに「学校がきれいになるようにできることをしよう」と投げかけたところ、オープンスペースを雑巾がけしたり、箒で掃いたりする子供たちを見かけました。自分で考えて行動している姿に感心しました。

1年竹組  音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
 「みのまわりのおとにみみをすまそう」の学習をしました。教室にいるときには、エアコンの「ゴオー」という音や鉛筆のおいた音「コン」、外に出ると風の吹く音「ヒューヒュー」等見つけた音を伝え合いました。

1年生  体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 「わざセブン」に挑戦しています。いろいろな技にチャレンジしています。今までに、「7秒で30メートル走る」や「バスケットボードにお手玉が当たる」、「ラダーでサイドステップができるか」等の技に取り組みました。一生懸命練習して少しずつできるようになってきています。

1年竹組  生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝顔の観察をしました。つぼみができて、もう、花がいくつもさいています。子供たちは「つるの高さがぼくのおでこまでのびた」「紫の花が咲いている」等観察カードに記入していました。たくさんの花が咲いてほしいと思っているようです。

1年生  ファミリー活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日からファミリー活動(縦割り班活動)の顔合わせがありました。自分の名前と好きな物を伝えました。子供たちは、ボールを使って名前を覚えることやだるまさんがころんだ等をして楽しかったと振り返っていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業式
富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741