最新更新日:2024/06/14
本日:count up77
昨日:103
総数:791469

1年生  図工

画像1 画像1
画像2 画像2
 「ごちそうパーティーはじめよう」の学習では、「ごちそう」のイメージを広げ、お寿司やケーキ等のごちそうをつくりました。美味しそうな食べ物をたくさん作り、なんだかお腹がすいてきたように感じました。次回は、盛りつけや並べ方を考えて表したいと思います。

1年生  体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 体力テストに向けて練習をしています。ソフトボール投げの練習をしました。「まっすぐ」に「とおく」へ投げるために体をひねったり、斜め上の方に投げたりして練習を繰り返しました。

1年生  6年生さんとなかよし2回目

以前一緒に遊んだ6年生さんともう一度遊ぶ時間をとりました。
前回よりも長い時間たっぷりと遊ぶことができ、もっとなかよくなれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生  運動会1

画像1 画像1
画像2 画像2
 小学校の初めての運動会が行われました。前を向いて、腕を振って一生懸命走りました。

1年生  運動会2

画像1 画像1
画像2 画像2
 玉入れダンスでは、かっこよくボーズを決め、たくさんの玉を投げました。子供たちは、「いつもより玉が多く入った」「たのしくダンスができた」などと振り返っていました。たくさんのご声援をいただきありがとうございました。

1年生  体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨が上がったので、グラウンドで50メートル走の練習をしました。運動会で本番と同じ走順で行いました。「前を向くこと」「腕を振ること」など意識しながらがんばりました。

1年生  玉入れダンス練習1

画像1 画像1
画像2 画像2
 玉入れをする前に、団ごとに、どうやって投げたら玉が入るのか作戦を立てました。

1年生  玉入れダンス練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
 「ジャンプしながら投げるのかいいのか」「たくさん玉を投げた方がいいのか」「カゴの近くがいいのか」など相談していました。

1年生  玉入れダンス練習3

画像1 画像1
画像2 画像2
 グラウンドに出て、本番と同じように玉入れを行いました。作戦はうまくいったかな。

1年生  玉入れダンス練習4

画像1 画像1
画像2 画像2
 今度、練習できるのは予行練習です。どうしたら、カゴに玉が入るのか まだまだ 考える時間はありますね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741