最新更新日:2024/06/28
本日:count up23
昨日:187
総数:793523

2年生 図工 「ひかりのプレゼント」竹組

 卵パックに油性ペンで好きな色を塗って、太陽の光に当ててみました。地面や白い紙、自分の手などにたくさんの色が映し出されました。とても熱中して色の重なりを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 たんぽぽ発見

画像1 画像1
 今、国語で学習している「たんぽぽのちえ」。下校時、児童玄関を出たところに、たんぽぽが咲いているのを子どもたちが発見しました。学習した通り、綿毛のたんぽぽの方が背が高く、「本当だ−!」と喜ぶ子どもたちでした。

2年生 図工「ひかりのプレゼント」松組

 ご家庭で準備していただいた卵のパックに、油性ペンで好きな色を塗ったり、模様を描いたりして、太陽の光に当てると…!地面や、友達の服など、いろいろなところに、色や模様が映し出されました。その美しさに、子どもたちの目もきらきら輝いていました。その経験を基に、これから作品をつくっていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語「図書室たんけん」

 司書の佐藤先生に、本の分け方や並べ方について教わった後、グループ毎に与えられたカードに書いてあるヒントを見て、そのヒントにぴったりの本を探しました。活動を通して、いろいろな種類の本がある、図書室の楽しさを感じていました。これからも、ぜひ進んで本に親しんでほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育 リレー

 色団も決まり、団ごとにリレーの練習をしました。バトンパスを工夫してもっと速くなれるように頑張りましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活 1年生のためになにができるかな?

 生活科の時間には、1年生のためにどんなことができるのか役割を決めました。1年生の喜ぶ顔が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 音楽

 2年生になって初めての音楽は、いろいろな国の挨拶が入った「メッセージ」や、「小犬のビンゴ」「ロンドンばし」をみんなで歌って楽しみました。
画像1 画像1

2年生 「ふきのとう」音読発表会

 今日は、学習参観・学級懇談会に参加いただき、ありがとうございました。どの子も、練習してきたことを、本番で発揮することができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 国語「ふきのとう」音読発表会に向けて

 学習参観の音読発表会に向けて、グループごとに練習をしました。本番は、練習の成果を出し切って頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図工

 図工では粘土を握った形から自由に作品を作りました。集中して、何に見えるか考えながら作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/7 耳鼻科検診(2・5年)
5/9 PTA親子環境整備作業
5/10 内科検診・運動器検診(2・4・5年)
5/11 結団式 委員会活動
5/12 児童集会
5/13 内科検診・運動器検診(1・3・6年)
富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741