最新更新日:2024/06/14
本日:count up63
昨日:103
総数:791455

2年生 図書室

 週に1回、図書室を利用し、読みたい本を借りて読書に親しんでいます。友達と、読んでいる本について話しながら、いろいろな本と触れ合っています。
画像1 画像1

2年生 生活科「町探検」ガラスのバッジが完成

 先月、町探検で訪問した神通硝子製作所でつくったバッジが仕上がり、今日で全員が持ち帰りました。子供たちが作った時の写真と、完成したバッジをぜひ見比べてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 国語「お手紙」音読劇 松組

 子供たちが話し合って決めた、1・6年生への発表が終わりました。どのクラスでも、子供たちの音読の頑張りやよさを伝えてもらい、さらに自信を高めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数 かけ算ビンゴ

 九九の5の段、2の段、3の段、4の段を勉強しペアでかけ算ビンゴを行いました。ペアで覚えた九九を言い合いながら楽しく活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科 畑の片付け

 1学期から大切に育ててきた野菜の畑やプランターの片付けをしました。一番大変だったのはオクラの片付けで、「大きくて一人ではひっこ抜けない」「とげがあってあぶないよ」と協力して片付けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 「2松けんこうパワーアップ大さくせん〜しせいへん〜」その2

 教室では、毎日、帰りの会の前に振り返りを行い、掲示してある友達の振り返りや、お知らせを見て、学び合う様子が見られます。また、鏡で姿勢をチェックしたり、姿勢についてパソコンで調べたりもしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 「2松けんこうパワーアップ大さくせん〜しせいへん〜」その1

 2松の子供たちは、よりよい姿勢を身に付けようと、保健室の先生や校長先生に話を聞きに行っています。聞いたことをメモし、主体的に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 マラソン大会 授賞式

 昨日のマラソン大会で1〜8位に入賞した人には賞状、全員に完走証を渡しました。本番で自己ベストを出すことができた人、初めて入賞できた人、結果は様々でしたが来年も頑張りたいと意欲的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 1年竹組の音読発表会

 1年竹組さんの「くじらぐも」の音読発表を聞きました。「動きもぴったりですてきでした。」「大きな声ですらすら読んでいて、気持ちが伝わってきました。」と、感想を伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 マラソン大会

 マラソン大会では、練習の成果を出し切って精一杯走る姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 卒業式全体練習
3/17 1〜4年・6年13時20分下校 5年14時30分下校
3/18 卒業証書授与式

配付文書

全校

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

杉の子だより

給食だより

保健だより

生徒指導

富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741