最新更新日:2024/06/24
本日:count up167
昨日:195
総数:793225

2年生 まちたんけん 竹組

 町探検の竹組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 まちたんけん 松組

 ほんの森へ行く途中に、佐藤農園やスーパー、パン屋など井田方面の町探検をしました。「ここのパンがおいしんだよ」、「ここで苗を買ったことある!」ととても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 学習

 今日、松組は道徳で「命」について話し合いました。竹組は、「よく噛む」ことについて話し合いました。自分の思いや考えを進んで伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 野菜がすくすく育っています

 ミニトマトの実が色づき、ピーマンの実は大きく育ってきました。子どもたちは、大事に育てている野菜に心を寄せて、毎日お世話をしています。友達の野菜が元気がないと気にかけて、土をかけたり水をあげたりする姿も見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 畑の草むしり 松組

 ある子が畑やプランターに生えている雑草に気が付いたことをきっかけに、クラスのみんなで草むしりをしました。野菜が元気に大きく育つように、どの子も頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 初めてのシャトルラン

 5年生さんに教えていただいて、シャトルランを行いました。諦めずに最後まで頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 係活動

 係活動では、練習した読み聞かせをしたり、本を見ながら作ったクイズをみんなで考えたりしました。クイズの答えを聞くと「そんな動物がいるんだ!」と驚きの声もあがっていました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育 反復横跳び

 体育では、体力テストの反復横跳びの測定を行いました。去年の記録を超えられるように一生懸命行い、「1回増えた!」「たくさんできた!」と嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 すぎはらのスターを見つけよう

 それぞれがクロームブックで撮影した、自分の地区の「すてき」をみんなに見せて紹介し合っています。蛍やサワガニがいる川や、生き物がたくさんいる田んぼなど、すてきな場所がたくさんあって、子どもたちは写真を見る度に「行ってみたい!」と、杉原のよさを再確認しています。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1

2年生 生活科 生きものと友だち

 今日は2回目の生き物探しを行いました。前回はあまり見つからなかったオタマジャクシをたくさん捕まえることができ、「足が出ている!」、「前より大きい!」といった声が聞こえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 全校5限下校
3/24 修了式

配付文書

全校

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

杉の子だより

給食だより

保健だより

生徒指導

富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741