最新更新日:2024/06/14
本日:count up73
昨日:103
総数:791465

2年生 国語「スイミー」のあらすじ紹介

 子供たちが「1年生さんに聞いてもらいたい」という思いをもって、「スイミー」のあらすじと感想を、学習したことを生かして、まとめました。今日、ファミリー班の1年生さんに聞いてもらいました。最初は、ちょっと緊張していましたが、1年生さんが感想を伝えてくれると、嬉しそうな表情をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 畑のお世話

 畑が、ジャングルのようになってきました。晴れ間に、畑の野菜を収穫したり、草むしりをしたりして、進んで畑のお世話に取り組む子供たちです。
画像1 画像1

2年生 7月の日本語名人 松組

 先日、松組の全員が合格することができました。2回目の全校で1番ということで、ますます自信を付けていました。竹組も、挑戦しているところです。
画像1 画像1

2年生 学年の畑

 学年の畑のトウモロコシと背くらべをして「私より大きくなったよ」と成長を喜ぶ姿が見られました。おいしく育つのが楽しみですね。
画像1 画像1

2年生 集会

 昼休みはリモート集会があり、あっちむいてほいをしました。集会委員が指す方とは違う方向を向いて、勝ち残った人は「やったー!」と声をあげていました。
画像1 画像1

2年生 体育 ドッジボール

 今まで練習してきた、ボールを遠くに投げたり、的に当てたりする力を使って、今日はドッジボールを行いました。以前よりも、遠くに投げることができるようになり、狙いを定めて投げようとする姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学年の畑

 毎朝、登校すると、植木鉢や畑の野菜を見に行く子供たち。畑に植えている、スイカやカボチャの小さな実がなっていました。「大きくなあれ」と気持ちを込めて、世話をしています。
画像1 画像1

2年生 初めての水泳学習

 子供たちが心待ちにしていた、初めての水泳学習を行いました。プールでの約束を確認してから、入水しました。天候にも恵まれ、とても気持ちがよく、子供たちも大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 日本語名人 竹組

 五月から始まった日本語名人。二ヶ月連続で竹組全員合格することができました。七月の日本語名人も始まり、「早く覚えるぞ」とやる気満々です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 体育

 今日の体育は様々な「投げる」運動を行いました。遠くに投げる、狙って投げる、キャッチボールなどを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 始業式

配付文書

全校

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

杉の子だより

給食だより

保健だより

生徒指導

富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741