最新更新日:2024/06/24
本日:count up10
昨日:167
総数:792873

2年生  ピーマンを収穫したよ

画像1 画像1
 毎日、大切に育てている野菜の実が大きくなりました。
「このままかじりたい」と話す子もいました。これからたくさんの野菜を収穫するのが楽しみです。

2年生  うれしい ことば

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語科の学習では、「うれしい ことば」の学習をしました。これまでに言われたことがある言葉を思い出し、友達に紹介しています。

2年生  色を混ぜてぬってみよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科では、水彩絵の具を使って、塗る練習をしました。赤と黄と青の3色を混ぜ合わせて、どんな色ができるか試しながら塗り進めています。

2年生  「じかんを まもる」に決定!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月の生活目標「まもる」について、話し合っています。事前に、自分で考えてきたことをもとに、グループの仲間と意見を出し合いました。

2年生  国語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語のかん字のひろばという学習をしました。14個の漢字の中から、いくつかの漢字を選んで、文章をつくりました。

2年生  目指せ、〇〇名人!

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の学習では、野菜日記をかいたり、自分が育てている野菜について調べたりしています。

2年生  ありがとうを伝えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会まで団を引っ張ってくれた6年生に、手紙を書いて渡しました。6年生教室に入ると、緊張してなかなかうまく話せない子もいましたが、これも一つの経験です。

2年生  10cmを探したよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で長さの学習をしました。教室にある10cmのものを探しました。
「10cmって、だいたいこれくらいかな」と予想をし立てながら探していました。

2年生  かんさつ名人になろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子供たちは、自分が植えた野菜の様子を記録しています。「実がついてきたよ」「前よりも大きく育っている」と嬉しそうです。

2年生  ふしぎなたまご

 図画工作科で「ふしぎなたまご」という学習をしています。たまごの形や色、中から何が出てくるかを想像しながら、描きました。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

配付文書

全校

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

杉の子だより

給食だより

保健だより

富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741