最新更新日:2024/06/13
本日:count up6
昨日:234
総数:791067

3年生 「Are you happy?」でじゃんけんゲーム

 外国語活動では、相手に気持ちを尋ねる聞き方を学び、じゃんけんゲームを通して気持ちを聞き合いました。子供たちは習った聞き方を使いながら、楽しく活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 3竹で一人一台端末を初めて使ったよ

 3竹の子供たちは自分用のパソコンに初めて触れ、メールアドレスやパスワード等、いろいろな設定を行いました。悩んだり質問したりしながら、子供たちは初めての体験に生き生きと活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 卒業を祝う会の掲示作り

 卒業を祝う会の時にかざる絵を描きました。6年生の学級目標から「虹」をテーマにし、心を込めて描き上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 最後の全校集会を楽しんだよ

 最後の全校集会を行いました。集会委員さんが考えてくれた楽しいゲームに、子供たちは夢中になりながら取り組みました。集会の後には、「楽しかった」と笑顔がっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 磁石には何がつくかな

 理科では、磁石の学習を行いました。磁石に何が付くか周りの物を楽しみながら調べました。磁石が直接触れていないのに、離れた所にあるフックを動かせることに気づき、びっくりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 開脚前転の練習

 体育では、開脚前転の連取を行いました。マットや踏切板を使い、段差を作ることで勢いを付け、足をしっかり開けるように頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 元気いっぱいに体を動かそう

 体育では、体つくり運動や変型スタートダッシュ、ドッジボール等を行いました。子供たちは元気いっぱいに体を動かし、楽しそうに運動に取り組みました。
画像1 画像1

3年生 いろいろな三角形を見付けたよ

 算数では、三角形の学習を行いました。身の回りにどんな形の三角形があるか調べ、二等辺三角形や正三角形等、新しく学んだ形ごとに仲間分けをしました。もっと三角形について知ることができるよう頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 卒業を祝う会話合い

 代表児童が集まり、卒業を祝う会の集会名やスローガン、出し物などについて話し合いました。3年生の代表も、しっかり話を聞き、大切なことをメモしていました。
画像1 画像1

3年生 3松スペシャル授業

 学習参観では、3松スペシャル授業を行いました。子供たちは、ご家族の前で、いつも以上にはりきり、楽しみ、堂々と発表することができました。一年間の成長を感じる、すてきな発表会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/18 卒業式練習2・6年生給食最終日・1〜4年、6年13:00下校 5年14:45下校
3/19 卒業式(在校生は5年生のみ参加)
3/20 (祝)春分の日
3/23 1〜5年生給食最終日
3/24 修了式11:50下校

配付文書

杉の子だより

生徒指導

富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741