最新更新日:2024/06/19
本日:count up40
昨日:176
総数:791989

3年生 先生当てクイズ

 外国語では、好きな色や動物、食べ物をヒントにして、先生を当てるクイズをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 チラシから産地を調べたよ

 社会では、家庭から持ってきたチラシを使い、スーパーマーケットの商品はどこから運ばれてくるかを調べました。国内だけでなく国外からも多くの商品が運ばれてくることに子供たちは驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 ゆかいな木きん

 音楽では、「ゆかいな木きん」を練習しました。鍵盤を確認しながら曲に合わせて一つ一つ音を出していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 久しぶりの50m走

 体育では50m走を行いました。速さの近い友達と競い合い、よいタイムを出すことができました。運動会に向けて頑張っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 パソコンでローマ字入力

国語では、ローマ字を学習しました。
今日は、学習の成果を確かめようと、パソコンでキーボード入力に挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 山小屋で3日間すごすなら

国語科で「山小屋で3日間すごすなら」という学習を行っています。
今日は、グループのメンバーと対話しながら、何を持って行くか、何をしたいかを出し合いました。
「川遊びをしたい。水着と釣り竿を持って行こう!」
「山で洞窟探検が楽しそう。懐中電灯があったらいいんじゃない?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 What color do you like?

 外国語の学習では、いろいろな色について学習しました。選ばれた色を素早く選んだり、大きな声で色を答えたりして楽しく学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 品物はどこから

社会科の学習で、産地についての学習をしています。
「お米は富山県産が多いよ!」
「肉や魚は、国産と外国産のものがあるね」
「バナナは外国産ばかりだよ」
スーパーのちらしから、様々な品物がどこで作られているのか学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 グループで話し合ったことを発表したよ

 国語では、山小屋で三日間すごすなら、どのような道具を持って行くかグループで話し合ったことを全体発表しました。大きな声でしっかりと発表できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 山小屋で三日間すごすなら

 国語では、山小屋で三日間過ごして、探検をするならどんな道具が必要になるか話し合いました。水中眼鏡に双眼鏡、虫取り網など想像力を働かせて意見を出し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 着任式・始業式

配付文書

杉の子だより

生徒指導

富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741