最新更新日:2024/06/28
本日:count up24
昨日:187
総数:793524

3年生 運動会4

杉の子タイフーンと応援合戦の様子です。
各団、協力して走ったり、声を出したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 運動会3

80m走の様子です。
今年は、昨年度よりも長い距離を走りました。
タイムが近いライバルとの競争です。
最後まで全力で走りきりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 運動会2

団席の様子です。
競技後は、水分を補給したり、他の学年を応援したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 運動会1

朝、3年生全員で朝の会をしました。
運動会前の注意事項を確認したり、準備体操をしたりしました。
最後にみんなで気合いを入れて、グラウンドに向かいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 話す・聞く

国語科で、友達の話について質問をし合う学習を行いました。
質問内容だけでなく、どういった聴き方が相手にとって気持ちがよいのかも話し合いました。
さて、みんなで確認したよりよい聴き方ができているでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 運動会予行

気持ちのよい五月晴れの中、運動会の予行を行いました。
80m走、杉の子タイフーン、応援合戦と、どの種目にも全力で取り組んでいました。
土曜日の本番が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 書写

今日は、墨を使って、筆で実際に書いてみました。
一筆書きでどこまで書けるか、楽しみながら、筆遣いを確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 総合的な学習の時間

総合的な学習の時間で、どんな学習をするかの話を聞きました。
3年生は、杉原小学校や地域のことを調べていきます。
来週から楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 出てきた!

理科で観察を続けているモンシロチョウの幼虫ですが、さなぎが動いているのを子供が発見しました。
羽化する様子をタブレットで動画にとることができたので、みんなで見ました。
とても貴重な瞬間を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 2回目に向けて

朝学習の時間に、第二回杉の子タイフーン作戦会議を行いました。
1回目の練習から、自分たちの色団の走順や走り方を見直しました。
また、前回から特に変更をしない団は、棒につけるポンポンを作り直しました。
さて、2回目の練習はどのような結果になるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/8 委員会活動
2/14 避難訓練

配付文書

全校

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

杉の子だより

給食だより

保健だより

生徒指導

富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741