最新更新日:2024/06/14
本日:count up85
昨日:103
総数:791477

3年生 高跳び

前回から高跳びの学習を行っています。
今日は80cmの高さに挑戦しました。
ひっかかることなく跳び越えられるようになろうと、何度も練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 SDGsを学ぼう2

次の日、早速PUノートに自分で調べたSDGsのことをまとめてきた子供もいました。
限りある資源をどう使っていくべきか、考えるいいきっかけとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 SDGsを学ぼう1

月曜日、PTA主催でSDGsについて学ぶ会が開かれました。
SDGsという言葉に余りなじみがない子供たちでしたが、ゲームを通して少しずつ意味を理解していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 SDGs講演会 その2

 限りある資源をすぐに使ってしまうのではなく、大事にしながら長く使い続けることをゲームの中で学ぶ子供たちでした。最後に深井さんからSDGsについての本をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 6年生さんおめでとう

水曜日から、6年生の卒業をお祝いする会が色団ごとに行われています。
3年生は、6年生さんに関するクイズを出して、お祝いします。
どきどきしながら、ファミリーの仲間にクイズを出題していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学習の確かめ

3学期のまとめテストを行っています。
今学期はPUビンゴを配付した効果か、とても丁寧にPUノートに取り組んでいました。
テスト週間は来週の月曜日までです。がんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 リハーサル

水曜日から始まる6年生の卒業を祝う会に向けて、出し物のリハーサルを行いました。
温かい雰囲気でクイズを出し合う様子がすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 5年SDGs講演会
3/10 卒業を祝う会(黄団)
3/11 6年SDGs講演会

配付文書

全校

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

杉の子だより

給食だより

保健だより

生徒指導

富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741