最新更新日:2024/06/28
本日:count up10
昨日:75
総数:793671

3年生  第1回代表委員会

 学級代表2名が、代表委員会に参加し、3松の意見を伝えたり、他のクラスの意見を聞いて思ったことを発表したりすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 初めての外国語活動

 子供たちが、とても楽しみにしていた外国語活動の授業がありました。いろいろな国の挨拶について真似をして言ってみたり、どの国の挨拶かを当てたりして楽しみました。外国語活動の授業を通して、いろいろな国に興味をもってくれたら、嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生  国語「国語辞典を使おう」

 国語辞典を使って、言葉の意味を調べる方法を学習しました。最後に、ぞれぞれが意味を知りたい言葉を調べました。自分の名前を調べている子供が多かったです。この機会にぜひ、ご家庭でも、いろいろな言葉を一緒に調べてみてください。
画像1 画像1

3年生  春を感じる教室

 おうちに咲いていたスイセンとチューリップを持ってきてくれました。教室の中にいても、春を感じることができます。
画像1 画像1

3年生 今年度初めての図工

 水彩絵の具で、混色を行いました。少しずつ違う色を足していくと、色が変化していく様子を楽しみながら塗っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生  理科「春のしぜんにとび出そう」

 今日は、実際にグラウンドに出て、春の生き物を探しました。体全体で春がきたことを感じ、みんなスマイルになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生  体育

 2回目の50メートル走のタイムを測りました。その後、いろいろな走り方で折り返しリレーを行い、楽しみました。運動会に向けて、意欲が高まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生  学力調査

 今日は、国語の学力調査を行いました。明日は、算数です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生  清掃の様子

 班のメンバーで話し合って担当の仕事を決め、協力して清掃場所がきれいになるように頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生  初めて尽くし

 満開の桜の木の前で集合写真を撮り、体育では、久しぶりに50メートル走をしました。そして、初めての学級会議では、当番や係活動についてみんなで意見を伝え合いました。体を向けて、真剣に友達の意見を聞く姿が見られました。当番の仕事は、グループ毎に担当し、協力して取り組むことに決まり、「2年生の時よりレベルアップしたい」という子供たちの思いに感動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

配付文書

全校

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

杉の子だより

給食だより

保健だより

富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741