最新更新日:2024/06/19
本日:count up2
昨日:210
総数:792161

3年生 図工  クリスタルアニマル

 先週から「クリスタルアニマル」の学習を進めています。おうちから光を通す透明な容器を集め、その材料を生かして、動物を作っています。ライトを点灯させると、3枚目のように光ります。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 マラソン大会  男子の部

 今日まで地道に練習してきた自分を信じ、自己新記録を目指して、一人一人が挑戦する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 マラソン大会  女子の部

 走り終えた子供たちは、自分の力を出し切った達成感でいっぱいの表情でした。最後の最後まで諦めずに走り抜く姿に、胸が熱くなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 豆腐に関する実感・体験学習会  その1

 これから国語で学習する「すがたをかえる大豆」の学習を体感するために、今日の学習会を設定しました。最初に豆腐の作り方の説明を聞き、それぞれの班に先生が入ってくださり、豆腐作りを行いました。大豆がどのようにして豆腐になっていくのか、わくわくどきどきしていた子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 豆腐に関する実感・体験学習会  その2

 まず水で戻した大豆をミキサーにかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 豆腐に関する実感・体験学習会  その3

 鍋で煮る時に、温度をチェックしながら、焦げないように木べらで混ぜます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 豆腐に関する実感・体験学習会  その4

 鍋で煮た後、布袋に入れて絞ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 豆腐に関する実感・体験学習会  その5

 鍋からボールに移し、にがりを入れて固まるまで待ちます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 豆腐に関する実感・体験学習会 その6

 出来上がった、まだ少し温かい出来たての豆腐を味わいました。まずは、そのまま。次に醤油を付けて。「甘ーい」という声が多く聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 豆腐に関する実感・体験学習会  その7

 自分たちが作った豆腐を味わったら、次は他の班の豆腐を分けてもらって食べました。同じように作ったはずのなのに、少しずつ味が違うことに驚いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

配付文書

全校

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

杉の子だより

給食だより

保健だより

富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741