最新更新日:2024/06/24
本日:count up73
昨日:153
総数:792769

3年生  漢字の学習

 2学期から、漢字の学習の仕方が変わりました。自分のペースで、声を出して音読したり、空書きをしたりして、正しい読みや書き順を身に付けています。漢字ドリル用ノートの使い方も説明しましたので、これから主体的に漢字の学習を進めていってほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生  始業式

 夏休み明けでしたが、自然とよい姿勢で、足音を立てずに移動する姿が見られ、成長を感じました。校長先生から教わった「努力は足し算 協力はかけ算」の言葉の意味を、教室に戻って話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 1学期がんばったこと発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室で、1学期にがんばったことと夏休みにがんばりたいことを、全員が発表しました。夏休みにがんばりたいことで多かったのは「PUノート」と「読書」「運動」で、他には「お手伝い」や「手話」と話す子供もいました。
 1学期は、新しいことにも目標をもってチャレンジし、できることを増やすことができました。夏休みも一人一人が決めた目標に向かって、充実した毎日になることを願っています。

3年生  学期末の大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期間の感謝の気持ちを込めて、自分が使ってきた机と椅子の脚のごみ取り、下駄箱をきれいにしました。最後に自分の担当場所を、いつもより時間をかけて行いました。どのように掃除すればきれいになるのか、よく考えて取り組むことができています。

3年生 Smile3松・お楽しみ会  その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は子供たちが心待ちにしていたお楽しみ会を行いました。係毎の出し物は、内容が盛り沢山でした。工作係は、制限時間内に班で協力して塗り絵をして、上手な作品と面白い作品を選出するという内容で、同じイラストなのに色々な塗り方があって楽しんでいました。

3年生 Smile3松・お楽しみ会  その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 飾り係は、宝探しをしました。飾り係のみんなが、折り紙で上手に作ってくれた宝を隠し、見付けた人はゲットできます。宝を見付けた子供たちは、にっこにこでした。

3年生 Smile3松・お楽しみ会  その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 のびのびタイムは、体育館でケイドロをしました。鬼の隙を見付けて走って逃げたり、仲間を助けるためにタイミングを見計らったりして、とても白熱しました。

3年生 Smile3松・お楽しみ会  その4

 ダンス係がBTSの「Butter」のダンスを披露した後に、みんなで久しぶりに踊りました。踊ってみると、忘れている動きもありましたが、それすらも楽しく、自然に笑顔があふれました。誕生日係は、クラスの友達の誕生日に関するクイズをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 Smile3松・お楽しみ会  その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 マジック係が、一生懸命練習してきたマジックを披露しました。生き物係は、山手線ゲームと、生き物クイズを行い、難しい問題がありましたが、みんなで「分からないね」と言いながら楽しみました。

3年生 Smile3松・お楽しみ会  その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 植物係は、「フルーツバスケット」をアレンジした「植物バスケット」を行いました。最後に、みんなでハンカチ落としを行い、ドキドキしながら楽しみました。それぞれの係が、自分たちの好きなことや得意なことを生かして、クラスのみんなを「Smile」にする内容を考え、実行する姿が、大変頼もしかったです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

配付文書

全校

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

杉の子だより

給食だより

保健だより

富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741