最新更新日:2024/06/24
本日:count up24
昨日:167
総数:792887

3年生 豆腐に関する実感・体験学習会  その7

 自分たちが作った豆腐を味わったら、次は他の班の豆腐を分けてもらって食べました。同じように作ったはずのなのに、少しずつ味が違うことに驚いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 豆腐に関する実感・体験学習会  その8

 食べた後に、感想を伝え合い、最後に代表2名が感謝の言葉を伝えました。「豆腐が苦手だったけれど、自分で作った豆腐を食べたら美味しかったので、これからも豆腐を食べたい」「豆腐を作るときに、焦がさないように煮ることがとても難しかったので、豆腐作りは大変だと思った」などの感想がありました。おうちでも、ぜひ話を聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生  理科

 先週の金曜に、温度計を使って、鏡ではね返した日光が当たったところの温度を調べました。1枚、2枚、3枚、4枚…と鏡の数を増やしました。他の班と協力して、8枚の鏡を使って調べる班もありました。今日の授業で、実験結果をまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育  マラソン大会に向けて

 本番に向けて3回目のマラソンをしました。回数を重ねる度に、ペースを掴み、自分の記録を更新しようと取り組む熱心な子供たちです。合間には、かげおくりをして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生  ドッジボール

 誕生日の友達の願い事だった、ドッジボールをのびのびタイムに行いました。上手く逃げたり、ボールを狙って当てるなど、みんなで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生  読書の秋

 図書室で本を借りることを、とても楽しみにしている子供たちです。国語で「ちいちゃんおかげおくり」を学習していることもあって、「はだしのゲン」を読む子供が多いです。また、「グレッグのダメ日記」や「マジックツリーハウス」「ぞくぞく村」シリーズも人気があります。
 自分の本を借りると、返却された沢山の本をきれいに整頓している子供たちもいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生  理科

 鏡を使って、はね返した日光について調べました。自分の予想と結果を比べながら、「みんなの光を集めたらどうかな」等と考えを巡らせながら、実験に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生  係活動

 今日の学活の時間は、係活動を行いました。各係が、クラスのみんなを楽しませようと話し合って進めています。
画像1 画像1

3年生 150周年式典  その1

 3年生は、前半の式典に劇の衣装で参加しました。改めて、150周年式典に、学校の代表として劇を発表する意義を深く感じていました。
 最初の歌は、元気いっぱい歌っていました。会場の皆さんが手拍子をしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 150周年式典  その2

 最初の歌の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

配付文書

全校

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

杉の子だより

給食だより

保健だより

富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741