最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:187
総数:793500

3年生  外国語活動

 2学期になって、初めての外国語活動だありました。進んで「I
like ○○.」と答えたり、久しぶりに歌う曲も、楽しく歌っていました。

画像1 画像1

3年生  体育 リズムダンス

 毎回、ウォーミングアップで様々な種類の曲に合わせて踊っています。今日から、色団で決めた曲に合う動きを、話し合ったり試したりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生  夏休みにがんばったこと紹介

 夏休みにがんばった自由研究を、紹介し合いました。友達の作品を興味深く見たり、実際に触らせてもらったりしながら、友達の頑張りを感じ取っていました。6限には、他の学年の作品も見に行き、素敵だなと思った作品をクロームブックで撮影しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生  夏休みの思い出

 宿題を提出した後に、夏休みの思い出を伝え合いました。「えー!」「そうなの?!」「一緒だ」などと反応しながら、心を繋げて聞いていました。明日から始まる2学期の学習も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生  漢字の学習

 2学期から、漢字の学習の仕方が変わりました。自分のペースで、声を出して音読したり、空書きをしたりして、正しい読みや書き順を身に付けています。漢字ドリル用ノートの使い方も説明しましたので、これから主体的に漢字の学習を進めていってほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生  始業式

 夏休み明けでしたが、自然とよい姿勢で、足音を立てずに移動する姿が見られ、成長を感じました。校長先生から教わった「努力は足し算 協力はかけ算」の言葉の意味を、教室に戻って話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 1学期がんばったこと発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室で、1学期にがんばったことと夏休みにがんばりたいことを、全員が発表しました。夏休みにがんばりたいことで多かったのは「PUノート」と「読書」「運動」で、他には「お手伝い」や「手話」と話す子供もいました。
 1学期は、新しいことにも目標をもってチャレンジし、できることを増やすことができました。夏休みも一人一人が決めた目標に向かって、充実した毎日になることを願っています。

3年生  学期末の大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期間の感謝の気持ちを込めて、自分が使ってきた机と椅子の脚のごみ取り、下駄箱をきれいにしました。最後に自分の担当場所を、いつもより時間をかけて行いました。どのように掃除すればきれいになるのか、よく考えて取り組むことができています。

3年生 Smile3松・お楽しみ会  その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は子供たちが心待ちにしていたお楽しみ会を行いました。係毎の出し物は、内容が盛り沢山でした。工作係は、制限時間内に班で協力して塗り絵をして、上手な作品と面白い作品を選出するという内容で、同じイラストなのに色々な塗り方があって楽しんでいました。

3年生 Smile3松・お楽しみ会  その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 飾り係は、宝探しをしました。飾り係のみんなが、折り紙で上手に作ってくれた宝を隠し、見付けた人はゲットできます。宝を見付けた子供たちは、にっこにこでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

配付文書

全校

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

杉の子だより

給食だより

保健だより

富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741