最新更新日:2024/06/21
本日:count up64
昨日:210
総数:792223

3年生  外国語活動

 先週の金曜に、1学期最後の外国語活動がありました。4月に始まった外国語活動の授業ですが、進んで発表する子供が多く、積極的に授業に取り組み、楽しむ姿が見られました。習った言葉を話したり、歌を口ずさんだりして、もっと英語を話せるようになりたいという気持ちが伝わってきます。
画像1 画像1

3年生 水泳教室2

 イルカコースのみんなは、どの子もたくさんコーチに褒めてもらい、うれしそうでした。最後には、背泳ぎやバタフライにも挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 水泳教室1

本日、B&Gのコーチの方が来校され水泳教室が開かれました。ラッコチームでは、けのびやバタ足で進んだり、クロールの手の動きができるようになったりと、すごく上達しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生  総合的な学習の時間

 杉原小学校について知りたいこと毎に分かれて、資料の内容を読み合ったり、分かったことをまとめたりしました。難しい内容の資料が多かったのですが、グループで協力して根気強く進めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 お楽しみ会の準備

 係毎に出し物を決めて、準備を進めています。どの係も、友達と話し合って順調に進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生  国語 読んだ本の紹介

 週末に読んだ本で初めて知ったことを中心に、班で紹介し合いました。友達が本を通して知ったことをよく聞いて、「へぇ」と大きく反応しながら聞いていました。また、友達が書いたおすすめの本の紹介カードを熱心に読む姿も見られ、嬉しく思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生  外国語活動

「I like〜、I don't like〜」の表現にも、だいぶ慣れてきました。授業が終わっても、外国語活動で学習した言葉や歌を、進んで歌っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生  かげふみおに

 前回のお試しを生かして、ルールを改善して行いました。暑いので、前半2分半、休憩を挟んで後半2分半とすることで、熱中症になることなく、みんなで楽しむことができました。みんながよりスマイルになれるよう、アイディアを出し合い話し合う姿が素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生  日本語名人

 毎月、日本語名人に合格できるように、全員が勇気を出して挑戦しています。今日の昼休みは、待ちに待った3年生優先だったので、29人が合格することができました。聞いてもらえなかった子供たちは、時間切れだったので、「校長先生に、早く聞いてもらいたい!」と待ち望んでいます。
画像1 画像1

3年生 ビー玉貯金貯まった記念

 全員が揃ったので、ビー玉貯金が貯まった記念の「震源地ゲーム」と「人間まちがい探し」をしました。すぐに気付かれたり、なかなか気付かなかったり、ドキドキワクワクしながら楽しみ、スマイルがたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 始業式

配付文書

全校

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

杉の子だより

給食だより

保健だより

富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741