最新更新日:2024/06/13
本日:count up1
昨日:234
総数:791062

4年生 聴力調査

 4年生は聴力検査を行いました。音を立てると検査に影響が出るため、静かに並んで待ちました。教室に戻って、全員が終わるまで読書等をして静かに待つことも上手で、さすが4年生だと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 休み時間(体育館での様子)

 今日の休み時間は、4年生が体育館を使える日でした。授業の終わりの挨拶が終わった瞬間、一斉に体育館に向けて歩き始めました。けいどろをしたり、ろく木に登ったりと思う存分体を動かして遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 理科の学習

 理科の学習では、校舎の外へ春を見つけに出かけました。春を見つけたら、クロームブックのカメラを使って撮影しました。何枚も撮影していました。どんどん使うことが上手になっていく子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 初めての書写

 4年生になって初めて書写の学習をしました。
 3年生の復習としていろいろな筆使いの練習をしてから、「林」という字を書きました。
 書写の学習後、筆を持ち帰りますので、洗ったら学校に持たせてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 休み時間の遊び

 最近人気の遊びの一つはゴム遊びです。「いろはにこんぺいとう、上か下か真ん中か」とみんなで大きな声で言って、自分の言った場所をゴムで触れないように飛び越えたら成功です。難しい場所を飛び越えた友達を「すごい」と言ったりしながら楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 2回目の図工

 「絵の具でゆめもようをえがこう」という学習課題で作品を作りました。海や宇宙、花畑等をイメージしながら、ストローやボール等を使っていろいろな技法で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 外国語活動の時間

 外国語は、英語専科の先生と一緒に学習をしています。今日は、自分の好きな物を友達に英語で伝える学習をしました。爆弾ゲームでは、爆弾みたいなボールを持ちながら友達に好きな物を伝えていました。爆弾が爆発する前に全員が言い終われるよう、素早く伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 今日もおいしい給食

 待ちに待った給食の時間です。豚肉のおろし炒めや春雨スープをお代わりして食べている子もいました。お腹いっぱいになって、午後からの授業もがんばれます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 朝の会で歌って、気持ちよく1日のスタート

 4年生は朝の会で、学年目標「ひまわり」に合わせて「ひまわりの約束」を歌っています。日を追うごとに大きくきれいな声で歌えるようになってきています。気持ちよく朝のスタートを切っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 掃除の時間

 4年生は、自分たちの教室やトイレ、オープンスペースや外国語教室などいくつかの場所に分かれて一生懸命掃除をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741