最新更新日:2024/06/14
本日:count up74
昨日:103
総数:791466

4年生 休み時間

 松組の子供たちは、クリスマス集会の準備をしている子供が多かったです。よりよい集会にしようと話し合って準備をしていました。
 竹組の子供たちは、みんながスマイルになることをめざして企画した遊び「だるまさんが転んだ」をみんなでやって楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 書き初め練習

 2回目の書き初め練習をしました。1回目よりも上手に書けるようになってきました。もう1回行う予定です。冬休み明けの書き初め大会本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 伝統工芸を紹介するリーフレットを渡しました

 国語の時間に作っていた伝統工芸を紹介するリーフレットが全員分完成したので、ALTの先生に渡しました。代表の子供が英語で言葉を言ってから渡しました。「サンキュー」と言って喜んでくださいました。
画像1 画像1

4年生 休みの日にもごみ拾い

総合の学習で自分にできる取り組みとして、休みの日に学校の近くでごみ拾いをしている子供を見かけました。分別しながら袋にたくさんのごみを集めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 外国語活動(〇〇さんのために〇〇なピザ作り)

 今日の外国語活動は、ピザをあげたい人を決めて、その人が喜んでもらえるピザになるよう買い物をして具材を集める学習でした。買い物をする時の言葉や具材を英語で言う練習をして実際に行いました。楽しみながら英語を使っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 クロームブック使用の約束

 杉原小学校のクロームブックの約束をみんなで読んで正しい使い方について話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 リコーダーの練習

 「茶色の小びん」の曲を聞き、リコーダーパートの練習をし、最後に合奏をしました。これから、木琴や鉄琴、鍵盤ハーモニカの練習もして、いろいろな楽器での合奏をする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

楽しい楽しい昼休み

 雨上がりでしたが、グラウンドで思いっきりボールを蹴ってサッカーを楽しんでいる子供たちがいました。
 友達と縄跳びをして楽しんでいる子供たちもいました。
 工作係の作った双六を友達とやって盛り上がっている子供たちもいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

のびのびタイム(2限と3限の間の休み時間)

 12月の竹組の生活目標は「みんなで遊んでスマイル」その目当てを達成するため、ハンカチ落としを企画したグループの声かけで、みんなでハンカチ落としを楽しみました。
 松組の子供たちは、卓球が大好きです。卓球が使える日は、友達と卓球を楽しんでいます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

図書委員会さんの読み聞かせ

 朝の読書の時間に図書委員会さんが教室に来て、読み聞かせをしてくださいました。「友達」という本で友達のよさについて伝えてくれる本でした。人権週間にぴったりの本でした。図書委員会さん、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 卒業式全体練習
3/17 1〜4年・6年13時20分下校 5年14時30分下校
3/18 卒業証書授与式

配付文書

全校

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

杉の子だより

給食だより

保健だより

生徒指導

富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741