最新更新日:2024/06/14
本日:count up85
昨日:103
総数:791477

4年生 スキー学習その3

昼食のカレーライスはとてもおいしくいただきました。がんばったので、お腹が減り、お代わりしたいくらいでした。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 スキー学習その2

 どんどん上達して、滑ることができるようになりました。リフトにも乗って、スキー場の頂上まで行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 楽しかったスキー学習

楽しみにしていたスキー学習を牛岳スキー場で行いました。
始めは指導員の先生方と開講式を行いました。自分たちで元気よく司会をできました。
その後、グループに分かれてストックやスキーの付け方等を教えてもらったり、準備体操をしたりしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 版画

 今日から、彫刻刀で彫り始めました。久しぶりなため、慎重に行っていました。どんな版画になるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 理科の実験

 各班でフラスコに雪を入れて、カセットコンロで温めて、雪がどのように溶け温度がどのように変化していくかを調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 書初大会

 2学期、そして冬休みに練習した成果を発揮し、一画一画ていねいに、形を整えて書いていました。初めて書いた字に比べてずいぶん上達しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 ソフトキャッチバレーのリーグ戦終了

 体育の時間に白熱した試合を行っていたAリーグとBリーグの全試合が終了しました。Aリーグは竹組赤団、Bリーグは、松組赤団が優勝しました。初めの頃は、ボールが来てもお見合いをすることが多かったのですが、声をかけあったり、進んでアタックに行ったり、すぐにボールを取れる姿勢で守ったりできるようになり、ラリーが長く続くようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お楽しみ会

イベント係が中心となってお楽しみ会を行いました。自分たちで企画を考えて準備し、時間配分にも気を付けていました。また、クラスのみんなが楽しめるよう思いやりのある行動や声かけがみられ、成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 杉の子サミット(総合の学習のまとめ)

 総合的な学習の時間のまとめとして学習してきたことを紹介し合うサミットを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 書き初め練習3回目

 手本をよく見て集中して書けました。書くたびに上手になっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 1〜4年・6年13時20分下校 5年14時30分下校
3/18 卒業証書授与式
3/23 全校5限下校

配付文書

全校

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

杉の子だより

給食だより

保健だより

生徒指導

富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741