最新更新日:2024/06/14
本日:count up88
昨日:103
総数:791480

4年生 卒業を祝う会に向けて

 卒業を祝う会で4年生は、みんなで楽しむゲームを担当します。どんなゲームがいいかグループで相談しました。
画像1 画像1

4年生 版画の鑑賞

 友達の作品を見て、よいところをたくさん見つけました。まねしたいと思うところも見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 いろいろな方法で正しい情報を調べよう

 国語の時間に図書室の本やインターネットで調べて正しい情報を得ることができました。インターネットの情報は、正しくないものもあることを理解しながら調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 社会(自分のおすすめの市町村のスライド作り)

 今日の社会は、自分のおすすめする市町村についてスライドにまとめるための調べ学習をしました。パンフレットやホームページで調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 冬の植物の観察

 今日の理科は、冬の植物の様子は、春や夏や秋と比べてどうなっているのかを観察し、クロームブックで撮影しました。秋にはあった葉っぱがなくなっていて、びっくりしている子もいました。今後は、春・夏・秋・冬の変化をスライドにまとめます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 上手になってきた跳び箱

 練習を重ねるにつれて、開脚跳び、かかえこみ跳び、台上前転が上手になってきています。高い段でも怖がらず、何回も挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 理科の実験

 水を温めるとどのような温度変化が起きるかやその時の様子を調べました。1分ごとに時間を計測する係、温度計を読む係、読み取った温度をパソコンの表に打ち込みグラフにする係と役割分担しながら取り組みました。沸騰の様子やその時の温度をしっかりと観察・記録できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 習字の時間

 今日は、漢字どうしの大きさに気を付けて「白馬」という字を書きました。姿勢にも気を付けて書けました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 ハンドクラップ(音楽)

 ペアの友達とハンドクラップを行いました。始めは友達に聞いてもらい、リズムが間違っていないか確認してもらいました。次に、一緒に合わせて演奏しました。初めて行ったのに、息ぴったりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 委員会活動の魅力を伝えよう

 学習発表会では、今まで委員会について調べ、まとめたことをグループで堂々と発表しました。司会も自分たちで行いました。他の委員会のグループにメッセージを書くことにも一生懸命取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 卒業証書授与式
3/23 全校5限下校
3/24 修了式

配付文書

全校

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

杉の子だより

給食だより

保健だより

生徒指導

富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741