最新更新日:2024/06/24
本日:count up164
昨日:195
総数:793222

4年生 運動会後の感謝の気持ち

 大成功だった運動会。それは、応援、係の仕事、すてきな団のマスコットの旗制作で大活躍してくれた6年生さんのおかげです。感謝の気持ちを込めてメッセージカードを書き、団ごとに貼ってまとめて6年生さんへプレゼントします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 運動会後のお弁当

 家の方に作っていただいたお弁当をおいしそうに食べる子供たちです。
 どの種目も精一杯がんばった満足感で、笑顔いっぱいでした。最高の味をおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 運動会 徒競走

 最後まで力一杯走り切りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生 運動会 杉の子タイフーン

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図工の学習(竹組)

 「不思議な花」の絵を描いています。以前に学習したローラーやスタッピングの技法などを使いながら、自分のイメージに合った作品になるよう工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 図工の学習(松組)

 「不思議な花」の絵を描くための今日は、背景を仕上げました。自分のイメージに合う色を作り出し、塗り方を工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 日本語名人を目指して

 校長先生に「日本語名人を目指しましょう」と言われて名文を教えていただきました。俳句や論語の一節などです。2つを覚えられれば、自分の写真の入った認定証がもらえます。5月末までなので、校長室で並んで、校長先生に認定してもらおうと子供たちが集まっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 学年での応援練習(赤・青団)

 4年生は、学年でも応援練習や応援合戦を行い、団結力を高めたり、進んで活動する力をつけたりしています。 
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 理科の学習(竹組)

 理科では、人の体のつくりの学習をしています。骨の数を予想したり、腕はどうやって動くのかを予想し、模型を使って考え、答えを見つけています。生き生きと学ぶ子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 外国語活動(松組)

 今日は曜日の言い方の学習をしました。ALTの先生や英語専科の先生と会話を楽しんだり、友達と会話を楽しんだりしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 卒業証書授与式
3/23 全校5限下校
3/24 修了式

配付文書

全校

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

杉の子だより

給食だより

保健だより

生徒指導

富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741