最新更新日:2024/06/14
本日:count up77
昨日:103
総数:791469

4年生 休み時間

 今日は、いつもと違う遊びを楽しんでいる人が多かったです。
 速いスピードで大縄跳びの八の字跳びをしたり、キーボードでいろんな打楽器の音を出して楽しんだり、剣玉に挑戦し、剣に玉をさして喜んだりしていました。自分たちで考えた遊びを楽しむ4年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育(フラックフットボールの練習)

 体育の学習では、腰に2カ所タグを付け、友達のタグを取り合うゲームをしました。団ごとにタグを集める団体戦と1対1で戦う個人戦をしました。必死に逃げたり、タグを取ったりする姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 コオデネーショントレーニング

 講師の方に来ていただいて体育の時間にコオデネーショントレーニングの学習をしました。寝転んだ姿勢から素早く立ったり、置いてある輪を踏まないように進んだり、スカーフを友達に落としてもらって素早くキャッチしたりといろいろな運動に取り組みました。常に動き回って、たっぷり運動ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科は楽しいな

 先日の理科では、グラウンドのどこに水たまりができるかを予想し、その場所の地面がどうなっているかを実際にビー玉を使って転がる様子を調べました。
 今日は、電気のはたらきの学習で、モーターと乾電池を使って車を走らせました。
 毎日、いろいろな学習に一生懸命取り組んでいます。
 蒸し暑い日が続いていますが、29日火曜日にプールに入る予定です。プールの学習もめあてをもって取り組み、レベルアップできるようにがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体験学習会(閉会式)

 班長チームが司会と児童の言葉を言いました。19時頃になりましたが、みんなまだまだ元気でした。大成功の体験学習会で、楽しい思い出が増えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 体験学習会(ウォークラリー)

 少し暗くなって来た学校内でウォークラリーを行いました。地図に示されたポイントへ行くとクイズがあったり、QRコードをパソコンで読み込むとゲームのやり方が書いてあったりと、みんなで楽しく取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体験学習会(デザインドミノ)

 班で決めた字をドミノで作り、みんなで倒しました。班によって作った字が違い、班の個性が表れていました。作って倒した動画を撮影し、他の班にも見てもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体験学習会(ドミノで杉の子ギネス)

 牛乳パックでたくさん作ったドミノを使って、杉の子ギネスを行いました。10分間で何個並べて倒せるかを競いました。集中して、班で協力してたくさん並べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体験学習会(開会式)

 体験学習会では、班長チームが開会式の司会をしました。児童代表の言葉も言いました。たくさんの先生方にも協力していただきました。感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 体験学習会(夕食は最高においしかった)

 夕食作りの後は、作った夕食を班で食べました。とてもおいしくて笑顔がいっぱい見られました。夕食作りは、大成功だったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 始業式

配付文書

全校

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

杉の子だより

給食だより

保健だより

生徒指導

富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741