最新更新日:2024/06/05
本日:count up36
昨日:188
総数:789721

4年生 書初用新聞紙のお願い

12月から書き初めの練習を始めます。大きい半紙を使い、床で書くことになるので、下記のものを12/8(水)までにご用意ください。
(1)床に敷く用の新聞紙
新聞紙を横に広げ、3枚つなげてください。
(2)書き終えた作品を置く新聞紙
新聞紙を縦に広げ、2枚つなげてください。そのままですと大きいので、1.5枚ほどの大きさになるよう調整お願いします。

※何度も使用しますので、四隅やつなぎ目をガムテープ等で補強してください。
※右上に大きく記名してください。
※お子さんが使いやすいようにアレンジしていただいてかまいません。(作品を複数枚おけるよう本のような形にするなど)

大変お手数をおかけしますが、ご協力お願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 ギコギコクリエーター 作品完成 松組

 最後の仕上げです。どんな色を塗るか、どの部分を動かすかを考えながら釘を打ち、集中して取り組みました。完成した作品に満足していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 4竹運動会

 運動係さんの企画で4竹運動会をみんなで楽しみました。玉入れ、ドッジボール、リレーをしました。総合優勝は、黄団でした。運動係さん、楽しい企画をありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習(曳山展示館)

 展示された曳山を見たり、カイコを育てて、生糸を作っていたことを学んだりしました。
 熱心に質問する子供もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習(四季防災館)その3

 煙体験もしました。ハンカチを口に当て、非常灯を探しながら、できるだけ低い姿勢で進むことが大切だと教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習(四季防災館)その2

 流水体験をしました。水圧が強く、後ろから来る流れによって、流されそうになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習(四季防災館)

 3グループに分かれて体験をしたり、映像を見たりして防災について考えることができました。地震体験と映像視聴の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 ギコギコトントンクリエーター

 のこぎりで切った木に色を塗ったり、色塗りが終わった後に釘を使って組み立てたりしました。動物を作ってる人が多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 Tボールのリーグ戦終了

 リーグ戦を続けるうちにバットで遠くまで球を打てるようになり、上達した子供たちでした。AリーグとBリーグの優勝チームが決まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 総合的な学習の時間(自分たちにできること)

 SDG’sについて調べていろいろな問題があることに気付きました。自分たちも何かできることはないか考え、実践していきます。
 ペットボトルを再利用し野菜のへたを育てて野菜を作る準備をしたり、ポスターを作ってみんなに呼びかける準備をしたり、ごみを減らすため掃除をしたり等、思い思いに活動を進めています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 始業式

配付文書

全校

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

杉の子だより

給食だより

保健だより

生徒指導

富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741