最新更新日:2024/06/19
本日:count up9
昨日:210
総数:792168

4年生  国語 漢字の学習

 4、5月の漢字の復習テストも終わり、新しい漢字を丁寧に書いて覚えようと学習中です。漢字ノートやPUノートに自主的に漢字の学習をする姿も見られます。
画像1 画像1

4年生  宿泊学習のあと

画像1 画像1
画像2 画像2
上:「宿泊新聞」に載せる写真を選んでいます。国語「アップとルーズ」の学習を生かすことができるよう、慎重に選んでいます。
下:放課後に掃除をする子供たち。「来たときよりも美しく」宿泊学習の学びを生活で実践しています。

4年生  なぞときチャレンジ

 休み時間は、色団の仲間と協力してなぞときにチャレンジしました。「答えは〇〇になるんじゃないかな。」と楽しそうに取り組んでいる姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生  宿泊学習 その1

 入所式を終え、森の木オリエンテーリングを行いました。班のみんなで協力してポイントを探す姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生  宿泊学習 その2

 午後からは、池遊びをしました。いかだ遊び、池ジャングル、ターザンロープの3つを体験し、池に落ちたり、筏を自分で漕いだりと、とても楽しい笑顔が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生  宿泊学習 その3 夕べのつどい

 夕べのつどいでは、活動リーダーが考えたNGワードゲーム、私は誰でしょうクイズ、ファミリーじゃんけんを行いました。NGワードゲームでは、「相手にNGワードを言わせるのが難しいけど楽しい」、私は誰でしょうクイズでは、「1つのヒントだけで、全問正解できて嬉しかった!」という声もあり、楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生  宿泊学習 その4

 2日目の1つめの活動はザリガニつりでした。土管の中にいるザリガニをおびき出して、たくさんのザリガニをつることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 宿泊学習 その5

 宿泊学習最後の活動は、野外炊飯でした。班のみんなで協力して火をおこしたり、野菜を切ったり、炒めたりしてやきそばを作りました。「また外でご飯を作りたい!」「来年の宿泊学習が楽しみ!」と、心に残る思い出ができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生  いよいよ明日!1

 宿泊学習に向けて、各リーダーで集まりたくさんのことを決めてきました。すべては、「みんなで楽しむため」です。
画像1 画像1

4年生  いよいよ明日!2

 初めての宿泊学習で不安もありますが、友達と話したり確かめたりして自信をつけています。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 始業式

配付文書

全校

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

杉の子だより

給食だより

保健だより

富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741