最新更新日:2024/06/19
本日:count up142
昨日:176
総数:792091

4年生 書写

 書写の学習では、「林」という漢字を毛筆で書いています。左右の「木」で線の長さや、とめ、はらいが違うことに気付き、そのポイントに気をつけながら書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
 学年目標を受けて、学級目標を決めました。自分のジャンプを考えて写真を撮ったり絵を描いたりして仕上げました。

4年生 体育「杉の子タイフーン」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日、3、4年生で「杉の子タイフーン」をしてみて、チームがこのままでいいのか、どんな作戦で望むのかを話し合いました。走力や体格等どこに重点を置いたら優勝できるのか、各団で考えました。

4年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生と一緒に「杉の子タイフーン」の練習を始めました。始めに、コースを歩いて、コースの確認をしました。次に心を合わせて走ってみました。台風の目の棒にしっかりにぎって走ることができました。事前に練習をし、昨年のことを思い出していたので、3年生にアドバイスすることができました。本番が楽しみです。

4年生 給食、昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
 「杉の子タイフーン」の作戦を立てるため、色団別給食を行いました。走る順番や走り方等を相談している団もありました。その後、ドッチボールをして交流を深めました。

4年生 書写

画像1 画像1
 毛筆の点画の種類の学習をしました。道具の置き方、筆の持ち方、始筆・終筆の復習をし、横画・縦画・右払い等の基本的な筆使いを練習しました。「上手く書けた」「あ、太くなった」など言いながら楽しみながら練習できました。

4年生 書写

 4年生になってから初めての毛筆の授業でした。3年生で学習した始筆や終筆、とめ、はらいを思い出しながら丁寧に書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 体育

 運動会の団体種目「杉の子タイフーン」の練習が始まりました。今年は3年生に教える立場になります。ルールの確認をしながら団の仲間と心を合わせて練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 図工

 いろいろな方法で描いた模様を組み合わせて色画用紙に貼り、作品をつくっています。色や模様から、自分の思い描くゆめもようにしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 社会

 クラスのみんなで作った「4竹もも鉄 〜日本一周の旅〜」が完成しました。今日はグループごとにすごろくを楽しみました。各地の特産物や観光名所を知りながら、億万長者を目指しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741