最新更新日:2024/06/03
本日:count up57
昨日:81
総数:789171

5年生 家庭科で

家庭科でミシンを使っています。上糸かけや直線縫いなどに、子供たちはわくわくどきどきしながら、取り組んでいます。「やってみると、おもしろい。」という声も聞かれ、楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 卒業を祝う週間2

今日は、3年生の代表が6年生に向けてメッセージを放送しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 委員会活動に向けて

来週の委員会活動では、6年生からバトンを引き継ぎ、5年生が中心となって活動を進める時間があります。
今日は、6年生の委員長に活動内容を相談に行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 卒業を祝う週間

24日から卒業を祝う週間が始まりました。
木曜日には、2年生が6年生に感謝の気持ちを放送しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 タブレット

今日は、1人1台のタブレットを使って、自分のアカウントにログインしたり、アンケートに答えたりしました。
友達と声をかけ合いながら進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 バトンタッチ集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第2部では、来年高学年となる4年生も参加して、委員会活動の引き継ぎ式などが行われました。6年生から各委員会ごとに、委員会ファイルを5年生が受け取りました。
 6年生に向かって、歩みはじめています。

5年生 バトンタッチ集会

 6年生が、これまであいさつ運動やファミリー活動など、最高学年として取り組んできたことを、写真やクイズなどを交えながら、分かりやすく伝えてもらいました。
 6年生としての思いを改めて知り、来年の自分たちの目当てをもつことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 ファミリー活動その2

引き続き、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 ファミリー活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ファミリー活動では、3月3日の卒業を祝う会に向けて、6年生へのプレゼントづくりをしました。
 5年生が中心になり、1年生〜4年生と協力して台紙に写真や手紙を貼ったり、飾りを作ったりしました。「6年生が喜んでくれるといいなあ」「もっと、飾りをつくろう」など、どの子供たちも張り切っていました。

5年生 学習参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月14日に学習参観がありました。5年生は、「ブレイブハートで伝えよう!〜この学び、おすすめします〜」で、これまで、学んだことや考えたことなどを、模造紙や画用紙に書いたり、パワーポイントで発表したりしました。
 どの子供たちも、緊張しながらも一生懸命分かりやすく伝えることができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 清掃強化週間
3/11 避難訓練
3/12 卒業式練習1

配付文書

杉の子だより

生徒指導

富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741