最新更新日:2024/06/02
本日:count up43
昨日:81
総数:789157

5年生のお昼休み「マイタイム」

 5年生は、自分で紙粘土を持ってきて作品作りに精出している人がいました。思わず近付き鑑賞したいところですが、「距離を置いて」の声に、ドキッ。ちょっと離れて鑑賞していました。
 また、ドリルを先生に提出し、「完璧です!」とほめてもらっている人たちもいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 教室の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 穏やかな天気です。
 5年生のところへメダカがやってきましたが、ベゴニアの鉢も増えました。花があるだけで、和みますね。
 写真上は、ベゴニアの鉢 
 写真中は、メダカの卵がふ化し赤ちゃんが誕生し始めています。(見えにくくてごめんなさい。)
 写真下は、水槽のメダカの様子。元気に泳ぎ回っています。
   

5年生 メダカさんたちがやってきた

 理科「魚のたんじょう」で、メダカについて調べたり観察したりしていきます。
 先日、メダカが100匹あまり学校に届きました。水槽の中で、元気に泳いでいます。みんなで大切に育てていきたいです。楽しみにしておいてね!

(写真上、中はメダカが泳いでいる様子。写真下は、メダカの卵)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 5/11(月)レベルアップ問題17 答え

 理科の「もののあたたまりかた」は、思い出しましたか。
 楽しい実験でしたね。

 さて、明日から「杉の子スクール」が始まります。授業の予定表を載せました。先生たちは、初めてのことなのでどきどきしています。
 5年生は、初日が算数です。どうぞ、お楽しみに!

 
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 5/11(月)レベルアップ問題17

 きょうは、理科の問題です。「もののあたたまりかた」だよ。考えてみてね!
画像1 画像1

5・6年生 5/8(金) レベルアップ問題の答え16

画像1 画像1
今日の問題の答えです。

※上:5年生、下:6年生

みなさんから届くはがきが嬉しいです。
週末も体調に気をつけて過ごしてくださいね。
画像2 画像2

5・6年生 5/8(金) レベルアップ問題16

画像1 画像1
おはようございます。今日の問題です。

※上:5年生、下:6年生
画像2 画像2

5年生 5/7(木) レベルアップ問題15 の答え

 星の問題、思い出しましたか。
 これから、天気のよい日が続きます。おうちの方と一緒に星の観察もしてみてね。北斗七星や北極星を探してみましょう。
 でも、夜は冷えますから、風邪引かないようにね!!
画像1 画像1

5年生 5/7(木) レベルアップ問題 15

 みなさん、お久しぶりです。お元気でしたか。
 先生たちは、みなさんのおうちに電話をかけたり、近況を知らせるハガキが学校に届いたりして、あなたたちの様子が分かってほっとしています。ぜひ、ハガキの返事をくださいね。待ってま〜す!!
 
 さて、今日の問題は星座に関することです。4年生で習ったことを思い出してね。
画像1 画像1

5・6年生 5/1(金) レベルアップ問題の答え14

画像1 画像1
今日の問題の答えです。
問題づくりにも挑戦してみてくださいね。

※上:5年生、下:6年生

体調に気をつけて過ごしましょう。
次回の更新もお楽しみに!
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/16 卒業式予行
3/18 卒業式練習2・6年生給食最終日・1〜4年、6年13:00下校 5年14:45下校
3/19 卒業式(在校生は5年生のみ参加)
3/20 (祝)春分の日

配付文書

杉の子だより

生徒指導

富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741