最新更新日:2024/06/24
本日:count up29
昨日:167
総数:792892

5年生 初めての調理実習1

 家庭科の調理実習で、ごはんと味噌汁を作りました。お米を鍋に入れて炊きます。また、味噌汁にいれる野菜を洗いました。下ごしらいをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 マラソンの練習2

 一斉にスタートしました。がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 マラソンの練習

 マラソンの練習を行いました。一生懸命走る子供たち。がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 自動車工場2

 第2回目の自動車を組み立てる工場体験は、一人が同じ部品を担当しました。そして、できあがったら、次の人に回すという大工場のコンベアーを想定して行いました。
 「1回目より速くできたよ」という声が聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 自動車工場

 今年は、コロナ禍の影響で思うように社会見学に行けません。そこで、社会科の自動車を組み立てる工場の学習では、紙の自動車を実際に組み立てる体験をしました。
 子供たちは、黙々とはさみとのりをつかって丁寧に組み立てていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 秋2

見つけたことをノートにまとめています。
俳句や短歌などにしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 秋

国語で秋の詩を読み、今日は、杉原小学校の秋を探しに外に行きました。
植物や生き物など・・・いろいろな秋を見つけていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 清掃

今日は、6年生さんが不在のため、5年生がファミリー清掃のリーダーになりました。
低学年に声をかける姿を見かけました。
画像1 画像1

5年生 調理実習7

片付けを終えて、振り返りをしています。
自分が出来るようになったことや友達のいいところを書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 調理実習6

「家でも作りたい」と言っている子もいました。
完食です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/20 (祝)春分の日
3/23 1〜5年生給食最終日
3/24 修了式11:50下校
3/25 学年末休業(〜4月5日)

配付文書

杉の子だより

生徒指導

富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741