最新更新日:2024/06/12
本日:count up87
昨日:190
総数:790914

5年生 家庭科では

画像1 画像1
 家庭科では「ひと針に心をこめて」の学習をしています。今日は、裁縫セットの中の持ち物を調べました。また、まち針やはさみなどに名前が書いてあるか確認しました。
 縫い物の学習が楽しみです。

5年生 読書を楽しむ

画像1 画像1
 何の本を読んでいるのでしょうか。熱心に読んでいました。
 声をかけて、写真に写ってもらいました。

5年生 図工2

 図工では、紙粘土に絵の具を混ぜて、思い思いの色を出しました。魚や木など、思い思いの作品が出来上がってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 図工1

画像1 画像1
 図工「のぞいてみると」の作品ができあがりつつあります。
 子供たちは、海の中や夢の中、動物園の中など、イメージ豊かに表現しています。これから、どんな風に作品を仕上げるか楽しみです。

5年生 理科の授業2

 理科では、観察をしたり実験をしたりと子供たちは、楽しく活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 理科の授業1

 理科では、「植物の発芽と成長」を学習しています。この時間、アサガオの花粉を顕微鏡で見てみました。花粉の様子を熱心に観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 給食

今日から通常給食です。
もりもり食べていました!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 夜の教室

 子供たちが帰った後は、教室の中が静まりかえっています。 
 また、月曜日に元気な声が響きわたるのを待っています!!
 (写真上は竹組、下は松組の様子)
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 給食の配膳

 エプロンを着けての給食が始まりました。子供たちは、上手に配膳をしています。
 今日の献立は「焼き肉」でした。朝から、給食を楽しみにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 テスト

 授業も進んできました。今日は、社会科のテストをしました。
 知識を問う問題や、どうしてそうなったのか理由を問う問題が出ていました。
 落ち着いて、取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 着任式・始業式

配付文書

杉の子だより

生徒指導

富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741