最新更新日:2024/06/14
本日:count up63
昨日:103
総数:791455

5年生 松組 国語3

友達と楽しく漢字の学習に取り組む子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 松組 国語2

時間いっぱい問題に取り組むがんばり屋の子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 松組 国語1

班で考えた漢字の問題を出し合いました。

難しい問題に子供たちは四苦八苦。友達と教え合ったり、自分の力で解きたいとじっくり考えたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 松組 外国語2

班のみんなで相談してメニューを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 松組 外国語1

外国語での注文の学習です。
今日は、班でメニューを作成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富山湾でとれる魚について学習しました 5

たこやバイ貝、まだらなど、普段なかなか触ることのできない魚に触れ、新しい発見をたくさんしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富山湾で捕れる魚について学習しました 4

みんなでかにを触ったり、力を合わせてぶりを持ち上げたりしました。
ぶりの大きさ、重さに感動する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富山湾でとれる魚について学習しました 3

富山湾でとれる魚についてだけでなく、「いのち」をいただく食の大切さについても学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富山湾でとれる魚について学習しました 2

富山湾でとれた魚を実際に見たり、触ったりしました。
魚のぬるぬるとした体や固いうろこに驚いていました。
みんなで楽しく魚について学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富山湾でとれる魚について学習しました 1

富山魚商業協同組合の方を講師に招き、富山湾でとれる魚について教えていただきました。
初めて知ったことや驚いたことなど真剣にメモをとっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 卒業証書授与式
3/23 全校5限下校
3/24 修了式

配付文書

全校

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

杉の子だより

給食だより

保健だより

生徒指導

富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741