最新更新日:2024/06/14
本日:count up74
昨日:103
総数:791466

5年生 算数の学習 竹組

数直線を用いて、小数のかけ算を考えました。

友達や先生の話を真剣に聞きます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数の学習 松組

算数は、小数のかけ算の学習をしています。

小数を整数として考えて、かけ算をする方法をみんなで話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 代表委員会

童心会スローガンを決めるための代表委員会がありました。

各学級の代表はもちろん、運営委員会の子供たちもがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 6年生さんありがとう2

6年竹組に手紙を届けました。

5年生の様子を温かく見つめる6年生がとても印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 声に出して読んでみよう 松組

「声に出して読んでみよう 6月」を校長先生に聞いてもらおうと、休み時間には、校長室に直行です。

友達と練習しながら、順番を待ちます。

校長先生の前で緊張しながら、暗唱します。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 6年生さんありがとう

運動会までの感謝の気持ちを書いた手紙を6年生に届けに行きました。

「来年は私たちが最高学年になるんだ」という気持ちで参加した運動会の練習。

来年の自分をイメージしながら6年生の姿からたくさん学ぶことがあったようです。


画像1 画像1
画像2 画像2

5年生〜目指すは、リレー大会〜

「話聞こうよ。」
話合いを繰り返す中で、友達の話を聞こうと声をかける子がいました。

自分たちの力でやり遂げようとする姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 体育〜目指すは、リレー大会〜

各団で走る順番を決めました。

5分という限られた時間で話し合います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 体育〜目指すは、リレー大会〜

体育で、バトンパスの練習をしました。

学年でのリレー大会を目標にバトンパスの練習等に取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 団席での応援(赤団・白団)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生が競技を行っている間、
応援リーダーが中心となって応援を行いました。
大きな声でエールを送っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 始業式

配付文書

全校

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

杉の子だより

給食だより

保健だより

生徒指導

富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741