最新更新日:2024/06/17
本日:count up150
昨日:88
総数:791630

5年生  心のもよう1

図画工作科では、自分の感情や思いを色や形で表す活動を行いました。
喜怒哀楽をどう表現するか、考えながら筆を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生  心のもよう2

ストローを使った吹き流し等、4年生のときに習った技法を生かした作品作りに取り組む子もいました。
十人十色の心のもようカードが仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 係決め

今日はどちらのクラスも係を決めました。
司会進行はボランティアの子供たちです。
昨年度までの経験を生かし、上手に進行することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生  視力・発育測定

 視力・発育測定を行いました。入学したばかりの1年生に比べて大きくなったなあと感じる5年生。どれだけ大きくなったのか測定結果が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生  学級目標

学級目標についての話し合いを進めています。
今日は、クラスで集約した学級目標に入れたい言葉をもとに、グループで学級目標の案を考えました。
みんなの思いが入ったものになりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生  50m走のタイムを計測しました

 色団を決めるため、50m走のタイムを計測しました。大きく腕を振ることを目当てに力一杯走りました。今度は100m走を行い、タイムを計測します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 学級目標を決めています 竹組

 自分たちのクラスの目当てを考えました。よりよい目当てになるように一人一人が意見を出し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生  算数の時間 松組

 算数をがんばろという意欲に満ちあふれた子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生  始まり

始業式や入学式が終わり、金曜からは通常通りの一日が始まりました。
給食当番ボランティアを募ったところ、多くの子が名乗りを上げ、とてもスムーズに準備を行えました。頼もしい限りです。
最後には学年で思いっきり体を動かしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生  学力テスト

 国語と理科の学力テストを行いました。難しい問題がたくさんありましたが、粘り強く最後まで集中して取り組んでいました。明日は、算数と社会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/19 全国学力・学習状況調査
委員会活動
4/21 情報モラル講座(5年)
4/23 学習参観 学級懇談会
避難訓練(引き渡し訓練)
4/25 振替休業日

配付文書

全校

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

杉の子だより

給食だより

保健だより

富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741