最新更新日:2024/06/28
本日:count up17
昨日:75
総数:793678

5年生  リズムアンサンブル

音楽では、グループでそれぞれリズムと楽器を決め、一緒に演奏するリズムアンサンブルの練習を行っています。
今日は練習最終日。息の合った演奏になるよう、何度も音を合わせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生  活動中

総合的な学習の時間で行っている国際理解学習では、「どの国の人々も住みやすい町にしよう」というテーマで、各自活動を行っています。
外国の方に自国の文化を伝えようとしたり、外国の方が見てわかる看板を作ろうとしたりとアイディアは様々です。
今日は、近所のスーパーに自作のポスターを置かせてもらうお願いの電話をしました。
学校外の方と直接交渉は初めてで緊張していましたが、快くOKをもらえ、うれしそうでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生  フラッグフットボール

 総当たり戦で行っていますが、何回もやってきているので、動きが素早くなってきました。タグを取られないように逃げ足は速くなり、相手のタグを一瞬で取れる子が増えてきました。ボール隠し作戦やボール投げ作戦、一斉に走り出す作戦などたくさんの工夫が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生  伝言板作り

 伝言板作りは、完成に近づいている子が増えてきました。きりで穴を開けてひもを通したり、糸のこで自分の好きな形に切ったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生  マラソン大会

 3限目に2年生といっしょにマラソン大会を行いました。司会進行は、5年生が行いました。教頭先生のスタートのピストルで一斉に走り出しました。どの子も最後まであきらめず、一生懸命走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生  マラソン大会2

 始めは男子、次に女子が行いました。女子は新記録が出ました。これからもいろいろなことにあきらめず、最後まで取り組んでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/16 視力・発育測定(4・5年)
ファミリー清掃3学期スタート
1/17 スキー学習
1/18 ファミリータイム
委員会活動

配付文書

全校

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

杉の子だより

給食だより

保健だより

富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741