最新更新日:2024/06/24
本日:count up41
昨日:167
総数:792904

5年生 宿泊学習13 ワイルド遊び2

自分たちでつくった遊具はとても楽しかったようです。
最後の方は、友達の班にも遊びに出かけ、楽しい時間を過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生  宿泊学習14 退所式 帰校式

 富山市こども村での活動を満喫した子供たちは、最後の退所式を迎えました。
 みんなで力を合わせたカレーライス作りが心に残っていると代表児童の言葉がありました。学校に戻ったらお世話になった先生方に感謝の言葉を伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生  宿泊学習15 49人全員でパシャリ

子供たちにとってはじめての1泊2日の宿泊学習でした。
楽しかったこと、嬉しかったこと、悔しかったこと、全てが子供たちの学びにつながっています。
この経験をもとに、「HOP STEP JUMP!」
さらに成長した姿の5年生を目指していきます。
画像1 画像1

5年生 宿泊学習1 子どもの村へ出発

今日から2日間、5年生は山田の子どもの村で集団宿泊学習を行います。全員揃ってバスに乗り、元気に出発しました。

5年生 宿泊学習1 子どもの村へ出発

今日から2日間、5年生は山田の子どもの村で集団宿泊学習を行います。全員揃ってバスに乗り、元気に出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 宿泊学習に向けて

7月6日から富山市野外教育活動センター(富山市子どもの村)にて初めての宿泊学習を行います。子供たちは自分に任された役割を果たそうと一生懸命に準備をしています。この日は学年全員で動きを確認しました。いよいよ明日です。全員で協力して笑顔あふれる宿泊学習にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生  ゆで野菜サラダを作ろう1

前回の経験を生かし、今日は班で選んだ3種類の野菜をゆでて、サラダを作りました。
2回目ともなると手際がぐんとよくなっていました。
今回はサラダにかけるソースも自分たちで調合します。味見をしつつ、サラダに合うソース作りに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生  ゆで野菜サラダをつくろう2

完成した班から、ソースをかけてサラダを食べました。
「タマネギってゆでるとおいしい」「オーロラソースが一番好きだな」と、楽しそうな会話も聞こえてきました。
野菜が苦手で、おいしく食べられるか不安そうな子もいましたが、みんな満足そうでした。
家でオリジナルサラダをつくる宿題もがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書・掲示委員会主催  オリジナルしおりを作ろう

図書・掲示委員会の企画で自分だけのオリジナルしおりを作りました。自分の好きなシールやイラストを楽しそうに貼っていました。完成したオリジナルしおりを使うのを心待ちにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生  総合スタート

5年生の総合的な学習の時間がスタートしました。
今年のテーマは「国際理解」。まずは身近な外国の方であるALTの先生に、母国アメリカについて話をしてただきました。
日本との違いを興味深そうに聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

配付文書

全校

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

杉の子だより

給食だより

保健だより

富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741