最新更新日:2024/06/14
本日:count up71
昨日:103
総数:791463

5年生  モーターカーを作ろう

理科では、電流のはたらきでモーターカーを走らせる学習をしています。コイルを巻くところから車を組み立てるところまで全て自分たちで取り組みました。完成したモーターカーを仲間たちと走らせています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生  バトンタッチ集会1

6年生から最高学年の仕事を引き継ぐバトンタッチ集会に参加しました。
第一部では、各委員会がファイルと役割を6年生から引き継ぎました。
仮の委員長たちも、堂々とした態度で自分たちの決意を語っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 バトンタッチ集会2

第二部では、6年生がこの一年間最高学年としてどのような取り組みをしてきたのかを、5年生に伝えていただきました。
6年生としての心構えから委員会や運動会の応援の進め方など、いろいろな話を聞くことができました。
教室での振り返りでは、「見えない努力をこんなにしていたんだ」「6年生さんがいたからこそ、出来たことがたくさんあるんだな」「今日の話を参考にしてがんばりたいな」と、6年生への感謝や最高学年に対する熱意を感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生  第二回実行委員会

今日は、延期になっていた第二回実行委員会を行いました。
2回目ということもあり、準備や進行がとてもスムーズになっていました。
下学年に優しくサポートしてあげる姿も見え、頼もしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生  アルバム作り

今日のファミリータイムは1〜5年生で6年生にプレゼントするアルバム作りを行いました。
いつも助けてくれる6年生はおらず、全てを5年生が進めなければいけません。
丁寧に指示を出したり、難しそうな作業にそっと寄り添ったりと、リーダーの役割を一生懸命果たそうとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生  金銭教育出前講座

今日は富山第一銀行から牧野和則先生をお招きし、金銭教育出前講座を開催していただきました。お金のもつ役割やこれからのお金との付き合い方について教えていただき、とても有意義な時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 作品鑑賞

先日の学習参観時にご覧いただけた保護者の方もいらっしゃると思いますが、子供たちは自身の顔の版画をたくさん刷ってコラージュをしました。鑑賞する際にはカラフルな世界に生きるもう一人の自分や仲間のことをじっくり味わっていました。仲間の作品のよさに気付き、褒め合っている姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生  仮の委員長決め

来週に行われるバトンタッチ集会に向けて、仮の委員長決めを行いました。
学校のリーダーとして動き始めることが増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生  学習参観

本日は参観ありがとうございました。
2学期に取り組んだ国際理解の学習についてのまとめを、ポスターセッション形式で発表しました。
たくさんの保護者の方に聞いていただき、緊張しながらも満足げな子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生: 学習発表会

 総合的な学習の時間に取り組んできた「杉の子ワールドリサーチ みんなが過ごしやすい町へ」の活動報告会を行いました。休んでいる友達の分まで発表をがんばりました。外国の方に神社のお参りの仕方を英語で紹介する動画を作って紹介したり、全校に外国員に偏見を持たないことを伝える劇をしたときの動画を紹介したりするチームもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

配付文書

全校

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

杉の子だより

給食だより

保健だより

富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741