最新更新日:2024/06/28
本日:count up151
昨日:255
総数:793464

5年生 ハッピーハロウィン!

 スペシャル集会係さんが、ハロウィン集会を企画してくれました。宿泊学習の経験を生かしたオリエンテーリングならぬ、「パンプキン探し」、パンプキン付きのボーリング、サプライズのお笑い等、もりだくさんな1時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 友達から学ぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会科の学習で工業生産について各自が調べたことを友達に広めました。ペットボトル飲料、化粧品、サッカーボール、エアコン・・・子供たちが選んだものは様々ですが、原材料の輸入先や製造工程等で共通点を見付けることができました。

5年生 プロジェクト始動

 国語科「よりよい学校生活のために」の学習で結成したチームのプロジェクトが動き始めました。今日は「けじめチーム」さんが学級での話合いを計画してくれました。
画像1 画像1

5年生 よりよい学校生活のために

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語科「よりよい学校生活のために」の学習で、身近なところから課題を見付け、解決に向かう話合いを進めています。司会役の人が上手に話をまとめたり、周りの人も友達の意見とつなげて話したりするなど、高学年らしい話合いになってきました。

5年生 プログラミング講座

画像1 画像1
画像2 画像2
 講師の先生をお招きして、プログラミングの学習をしました。試行錯誤してミッションクリアを目指します。子供たちは、友達と距離を計測したりプログラムを修正したりしながら、上手にプログラムをつくっていました。

5年生 さすがです!

画像1 画像1
画像2 画像2
 移動するときには、思いやりの心で「右側通行」。自然にできている5年生の姿に、思わずパチリ。

5年生 セルフジャッジ集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期初めての学級集会です。道徳で学んだセルフジャッジをみんなでできるようにしようと、「日常株式会社係」さんが企画してくれました。気持ちのよい秋晴れの下で、楽しく遊ぶことができました。

5年生 学校コンサート

 今日は、ザ・デリバリー・オーケストラの皆様をお招きして、学校コンサートが開催されました。ピアノ、チェロ、バイオリン、フルート、ピッコロ、トロンボーンという様々な楽器の音色が重なり合う素敵な演奏に、子供たちはいつしか夢中になっていました。途中には、みんなで手や足でリズムを取りながら演奏を聴く場面もありました。素晴らしい演奏を聴いたり、楽器について詳しく知ることができたりと、充実したコンサートになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 自分の力を高めるマイタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 マラソン大会に向けてコツコツと走り込む人、テストに向けて学習に取り組む人、子供たちがそれぞれに朝から自分の力を高めています。

5年生  ようこそ杉原小学校へ!(JICA訪問)

画像1 画像1
画像2 画像2
 アフリカから日本の農業について学びに来県された方々に、総合的な学習の時間で学んだことや、田植え・稲刈り体験で感じたこと等をお伝えしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/6 クラブ活動
11/8 児童集会
11/9 薬物乱用防止教室(6年)
11/10 歯科検診
富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741