最新更新日:2024/06/24
本日:count up144
昨日:96
総数:792687

5年生 プール開き

 今日は子供たちが楽しみにしていたプール開きでした。5年生は実際にプールには入りませんでしたが、注意事項やバディの方法を真剣に聞きました。梅雨の時期と重なりますが、プールに入れる日には自分の目当てに向かって練習を頑張ります。また、プール開きの式では、運動集会委員会の子供たちがバディの手本を見せ、活躍していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 杉原地区敬老会

 5年生は、昨日開催された杉原地区敬老会に出演し、昨年度の区域連合音楽会でも披露した「クラッピングファンタジー」と「小さな勇気」を披露しました。子供たちは練習の成果を発揮し、素晴らしいアンサンブルと合唱を届けることができました。いつもお世話になっている地域の皆さんに、少し恩返しができたような気がします。杉原小学校の代表として、立派な姿を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育 キックベース公式戦

 体育のキックベースでは、練習試合や話合いを経て、今日から公式戦を始めました。ボールを蹴る場所や守備の陣形が様々に工夫され、見応えのある試合でした。また、クロムブックを使ってスコア表をつけています。どの団も優勝を目指して頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 ALTのコーエン先生と遊ぼう!

 今日の5時間目に、ALTのコーエン先生と仲良くなるために、一緒にドッジボールをして遊びました。言葉だけでなく、一緒に体を動かすことでもコミュニケーションをとることができました。いつもの授業とはひと味違った楽しさを感じていました。来週からの外国語の授業も楽しみです。
画像1 画像1

5年生 図画工作 針金を立たせて

 図画工作科の学習では、針金を使って立体作品を作っています。「花」「木」「建物」等、イメージを膨らませ、指やペンチを使って作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 歯磨き大会

 今日は全国小学生歯磨き大会に学校を代表して参加しました。いつもの歯磨きの仕方で歯垢が落ちているのかや、デンタルフロスの使い方を学び、給食後には早速実践していました。明日からも続けていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 プール掃除

 1、2時間目にプール掃除をしました。21日のプール開きに向けて、隅々まで汚れを見付けて綺麗にしようとする子供たちが頼もしかったです。最後にはずぶ濡れになってしまった子供たちもいましたが、頑張ったおかげでプールサイドがピカピカになりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科 種子の発芽条件を調べよう

 理科の授業で、植物の種子が発芽するためには何が必要かについて予想しました。大多数の子供が、水が必要だと予想したため、今日は水の有無で条件を比べる準備をしました。子供たちの予想は当たるでしょうか?明日からの観察が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 運動会

 土曜日の運動会では、たくさんの保護者の方にご来校いただき、ありがとうございました。5年生の子供たちは、100M走とタイヤ引き、そして選手リレーに全力で取り組むことができたようです。解団式では、団の先頭に立って引っ張ってくれた6年生に感謝の気持ちを伝えました。来年度は自分たちが最高学年として運動会を成功させるんだ!という気持ちが高まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 運動会前日準備

 今日の6限に、明日の運動会に向けた前日準備を行い、5年生は校舎周辺の清掃を担当しました。杉の子みんなが運動会に向けて練習を頑張ったことで、グラウンドの砂や石灰があちこちにありました。限られた時間でしたが、運動会を気持ちよく実施できるように頑張りました。明日は一人一人が力を出し切ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741